8月9日(金)
立秋を過ぎてこの暑さで、外に出るとむせ返るほどです。
合宿に備えて資料作りで1日が終わりました。
ご祝儀袋
大学生ですから、卒業すれば一人の大人として行動しなくてなりませんので、親でも中々教えてくれない一般的な事を合宿中に伝えたいと思っております。
まずは、冠婚葬祭で、社会人になってすぐに直面することなので大切なことだと思ってます。
稽古は5時に終わりになりますので、夕食の後1時間ほど座学の時にと考えております。
茶道検定
今年も何人もの学生が、茶道検定を受けますので、お稽古が終わった後に模擬試験です。
1級・2級はちょっと高度になりますので、大学生たちは3級・4級です。
優しい問題ばかりですので、茶道検定を受けてほしいと思っております。
合宿中は、お箸の持ち方、置き方なども、食事をしながらやっていこうと思っておりますます。
合宿委員の合図で「頂きま~す」と言って、まず最初に手に取る物は何でしょう。
こんな事をしながら3日間を過ごしたいと思います。