tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

学生達も、久しぶりのお稽古は・・・

2019-09-10 16:38:51 | K大學の稽古

9月10日(火)

9月の真夏日です。

じっとしていても汗が噴き出してくるようでしたが、大学へ行って来ました。

お菓子

何時ものお菓子屋さんではないようでした。

見たことのないお菓子で、黒豆に瓢が2個乗ったものですが、何をイメージしているのか分かりません。

途中で「今日のお菓子は?」聞きましたが、「〇〇鹿子」といっておりましたが、よく聞き取れませんでした。

久しぶりのお稽古ですので、聞き返している間がありません。

豆が固く、大味のお菓子でした。

お点前

お稽古は、11月の学園祭に向けて、御園棚のお稽古です。

合宿以来の稽古ですので誰もが戸惑っておりましたが、お点前が進むごとに自分を取り戻しておりました。

花は、水引、八丈イトススキ、ヤブミョウガの3種です。

花枯れのこの時期ですので、地味~な花でです。

入道雲

大学に出かける時の入道雲です。

この時は、ちょっと帰りを心配してしまいました。

帰りには入道雲も散ってしまいありませんでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただいたお菓子で一服を・・・

2019-09-09 16:55:22 | 今日の一服

9月9日(月)重陽の節句

今日は重陽の節句ですが、自宅稽古と昨日のお茶会と続けて菊の節句をお祝いしましたので、今日は特別なことは無しの1日でした。

月曜日ですので、ストレッチ教室へ行ってきました。

ちょっと疲れたので、昨日のお茶会のときに茶友が持たせてくれた水ようかんで一服いただきました。

水羊羹

小布施の水ようかんを開いて、今日は殊の外暑かったので涼しそうなガラスの器に開けていただきました。

一服

茶碗は、武蔵野の絵を選びました。

立秋、台風、重陽の節句・・・どんなに暑くても秋ですね・・・

先日の高等学校の試験に、日本には五節句がありますが次の問に答えなさい。という問題を出したばかりでした。

羊羹

昨日のお土産です。

友人が持てせてくれたものですが、さっそく開けていただきました。

缶詰だからゆっくりいただくことにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣向は「重陽の節句」で・・・

2019-09-08 16:58:40 | 茶会

9月8日(日)

朝から台風の接近を知らせるニュースが流れておりました。

外に出ると、何となく、生温かな風がそよそよと吹いており、台風の来襲を予感させます。そんなニュースを聴きながら、信州の友人が釜を懸けるということですので行って来ました。

 

床の間

私も随分あちこちの茶席に伺いましたが、今日の床の間の設えは初めてです。

席入りをして、どなたもがちょっとびっくりしたと思います。

 

大きな朱の鉢に水を張って・・・と、誰もが思っておりましたが、席中で話を伺うにしたがって、水では無く、お酒だったのです。

大きな朱の鉢になみなみと注がれたお酒に真っ白な菊花が浮かんでおりました。

お酒とは分からなくても、この設えを見れば「今日の趣向は重陽の節句」ということがどなたでも分かります。

このお茶会が終わりましたら、「みんなで飲もうと思っております」と席主はニコニコしておりました。

 

香合

これも有名な「十牛図」の中の6番目、「騎牛帰家」です。

月を見ながら牧童が笛を吹いている穏やかな情景です。

心の平安を得られれば、牛飼いと牛は一体となり、牛を御する必要はない・・・こんな意味だそうです。

 

最後になってしまいましたが、軸のことも触れたいと思います。

黄梅院の住持大網和尚の揮毫された珍しい軸です。

大網和尚は、江戸時代のお方でお茶をよくされて、書も多く残されておりますが、一行物といわれる軸は珍しいと思っております。

「愛茶不嫌酒」―茶を愛し酒も嫌わずーだそうで、なんだか嬉しくなってしまいました。

 

お菓子は「着せ綿」で、練りきりの美味しいお菓子でした。

話も弾み楽しいお茶席でした。

写真は、席主の許可は頂いております。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早く重陽の節句を・・・

2019-09-07 17:08:13 | 自宅稽古

9月7日(土)

台風の影響でしょうか、ムシムシとしたお天気でした。

今日は自宅でのお稽古でした。

 

床の間

もうすぐ重陽の節句ですので、「茶 是長寿友」を掛けました。

私共の稽古場には85歳という高齢の方が毎週元気に見えております。ご一緒のみなさんが一斉に「私たち目指せ!Sさんですから・・・」

この軸は、この方のために掛けたといっても過言ではありません。

元気いっぱいにお稽古をして帰って行きました。

 

花は、水曜日に頂いた花です。

ススキ・サラシナショウマ・カラマツソウ・フジバカマ・シロヤマギク・マツムシソウ・ノダケの7種です。

花は野にあるように・・・この言葉に従って、丈の高い順に生けましたが、唯一低く生けたのがマツムシソウです。

マツムシソウだけが、花数が少なく整理したので短くなってしまいました。」

昨日の朝、生けたのに土曜日の今日も生き生きとしておりました。

 

お菓子

お菓子屋さんが届けてくれたお菓子が、「着せ綿」でした。

多分「着せ綿」だろうと予測はしておりましたが、「重陽の節句も近いので、着せ綿をご用意させていただきました」といって届けてくれました。

 

一服

一ヵ月ぶりの自宅稽古でしたが、終わってからのホットした一服は変わらずの美味しさです。

一週間の終わりを、久しぶりに味わいました。

茶 是長寿友

松山瑞雲老大師の揮毫された軸です。

最長老のSさん。元気でお茶を楽しんで下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道も筆記試験を・・・

2019-09-06 17:53:06 | 非常勤講師奮闘記

9月6日(金)

残暑厳しい1日でした。

今日は高等学校へ行ってきました。

お菓子

お菓子は「萩野」という銘のういろうで餡子をくるんだものでした。

今日はテスト週間でしたので、1時間の茶道の筆記試験でしたが、制限時間は十分あるのに20分過ぎくらいから、机に覆いかぶさっている子が目立ちました。

優しかったから全部できてしまったのか、あきらめてしまったのかは分かりませんがみんな早い・・・

一服

3限と4限の間の休憩中に頂きました。

4限の子たちが早く来ていたので点ててくれた一服です。

中々上手に点ててくれました。

茶碗を差し出しながら、「何が出るか教えて・・・」すかさず「ダ~メ」と言い返したやりました。

寺子屋みたい

いつもお稽古をしている部屋での試験です。

自分たちが使うテーブルは自分たちで出して並べますが、何も言わなくても、テーブルは離して並べておりました。

みんな良い点を取ってくれるといいのですが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶室の掃除を念入りに・・・

2019-09-05 17:14:41 | 灰形作り

9月5日(木)

晴れたり曇ったり、はっきりしないお天気ですが、蒸し暑い一日でした。

今日は朝から大掃除です。

一ヵ月ぶりのお稽古ですので、隅から隅まで念入りなお掃除をしました。

 

灰形

掃除の前に灰形作りです。

灰を奮ってから形を整えてゆきますが、久しぶりでしたので40分くらいかかりましたが、何とか出来上がりました。

 

茶室

一ヵ月ぶりのお稽古です。

雑巾を掛け、掃除機で仕上げをして終わりですが、文字で書けば一行ですが、1時間以上たっぷりとかかりました。

 

三時のおやつ

三時のおやつです。

お茶席では絶対に出てこないお団子です。

それも醤油味ですから・・・

 

一服

団子を食べてから、お抹茶を点てていただきましたが、甘しょっぱい団子でしたので、お抹茶が妙に美味しかったような気がいたしました。

自宅稽古が始まるとやっと何時もの生活パターンに戻どるような気がいたします。

気持ちを引き締めて行かなければ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の花々がドッサリと・・・

2019-09-04 18:13:00 | 野の花

9月4日(水)

朝から曇り空です。

いつ降りだしてもおかしくないようなお天気でした。

今日も大学は学校の都合でお稽古がお休みでした。

せっかく頂いた休みですので、日頃できない事を朝からコツコツとやり、午後からは、あちらこちらと回って全部の用事を済ませました。

玄関先に

夕方家に帰ると玄関先に山の花がどっさり置いてありました。

どなたなのか分かりますので、夕食が終わったらゆっくりお礼の電話をしようと思います。

8月いっぱいは花を届けてはくれませんでしたが、9月に入りお稽古が始まる事が分かっているので、山の花々を届けてくれたのです。

ありがたいことです。

水切りをしましたのでどの花も元気です。

ススキ、サラシナショウマ、マツムシソウ、シロヤマギク、ツリガネニンジン、フジバカマ、アザミなどです。

明後日のお稽古日まで、何とかしっかり持たせなければと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太閤記を読むと東海道散歩きがよみがえって・・・

2019-09-03 17:31:10 | 本棚の中から

9月3日(火)

朝から薄曇りです。

台風がまた発生したとかですが、どっちに向かってくるのやら、進路が心配です。

今日の、大学は学生たちの都合でお稽古がお休みになりました。

 

淡交タイムス9月号

今月になって送られてきました。

もうすぐに仲秋の名月が近づいております。

仲秋といえば「兎」です。

こうした、季節を先取りしたお菓子が喜ばれます。

 

太閤記

何で今頃太閤記か、先日DVDのコピーをしている時に、1枚のコピーに20分くらいかかりますので、待っている時間にと本棚から取り出して読み始めたら面白くて、今日も朝からずっと読みふけっております。

東海道五十三次散歩で歩いている時に、この太閤殿下のふるさとを歩いたためか、読んでいて風景が頭に浮かんで来ます。

特に、矢作川の秀吉と小六の出会いが、江戸時代の絵本太閤記によるものといわれ、今はその話は遠い昔の話のようにされております。

矢作川を渡って、小六と秀吉の出会いの像や、薬王寺という遊女の話は実物を見ているだけの面白いと思います。

今日も一日太閤記を読んでおりますが、読むのが遅く一日では読み切れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶筅に感謝・茶筅供養をして・・・

2019-09-02 17:48:49 | 日常雑感

9月2日(月)

雲が広がって薄日の射しておりましたが、なんだか蒸し暑い1日でした。

今日は所属しております会で「茶筅供養」が行われました。

祭壇

去年と同じようですが、毎年変わらない設えです。

皆さんが持ち寄った茶筅を供養をしていただきました。

会場となった寺

毎年のことですが、暑い時期ですので主催する側も、おいでいただく方々も大変ですが、茶筅は消耗品といわれ、文字通り使っては捨てられてしまいます。

皆さんは今日のために、捨てずに取って置き持ち寄ってくれます。

皆さんの協力もあり、滞りなく無事に終わりました。

お団子

頂きもののお団子です。

3時に頂きました。ホットいたしました。

8月も合宿が終わってから、お茶から離れておりましたので、大勢の方々の集っているところは何だか疲れます。

一服

お団子を食べて一服頂きました。

疲れをいやしてくれる最大の飲み物です。

この茶碗も、今日が最後・・・しまわなければなりません。

琉球月見草

私どもは、「琉球月見草」と覚えた花ですが、最近は違うようです。

ネットでもいろいろな呼び方ですので、慣れ親しんだ「琉球月見草」で行こうと思います。

朝から慌ただしい一日が終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の花々は心を・・・

2019-09-01 17:36:38 | 野の花

9月1日(日)

今日から9月ですが、月が替わっただけですぐには涼しくはなりません。

それでも、9月という響きは涼しさを感じさせます。

サラシナショウマ

DVDの完成でちょっと気晴らしです。

山道に入れば初秋の花々が所狭しと咲き競ております。

サラシナショウマ

甘い香りがしますのでたくさんの虫たちが集まっております。

山で自生しているものは2m近くにまで大きくなって花を咲かせております。

ツリフネ

ツリフネが赤と黄色が混じって咲いておりました。

この花は、弱い花ですので中々水を揚げませんので床の間にはあきらめております。

キツリフネ

黄色が何ともきれいです。

レモンイエローといった方がぴったりだと思います。

ツリフネ

このツリフネが一般的な種類です。

黄色が珍しいと思います。

キキョウ

めったに見られない自然の花です。

あまり日当たりの良くないところでしたので葉も青々としてきれいに咲いておりました。

どんなに疲れていても、気分がめいっていても、こうした花々を見ると元気になります。

苦手なパソコンから解放され、また明日から普段通りの生活です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする