本来は5日(月)に行う予定でしたが雨模様だったので今日に延期になっていました。
今朝9時に公民館駐車場に集合して、2手に分かれます。
木興町信号あたりから下流に向け出発する班、木津川合流地点から上流に向け出発する班、そして往古川クリーン作戦の様子を撮影する筆者は右往左往してました。
先ずは「木興町出発班」

国道沿いで、しかも信号のそば、ということは車からのポイ捨てのごみ・缶・ビン類が多いです。

中流地点ですがヘドロやら草木やらが溜まってだんだん川の流れを狭くしています。

倒木やら流木にごみがひっかかってしまって(危ないです、気をつけてください)


こんなに大きな木なんかを除けるのは、地域住民だけの力では無理!なんじゃないかと思いますが…

木津川との合流地点直下、長田橋付近だけでこのごみの量。ほとんど缶類。

ちょっと一息、つくしさん。(土手一面、もう春でした)

自転車も拾いましたが川から引き上げてごみ集積場へ運ぶのはどんなに大変なことか!1時間半ほどの間に集まったごみを見て、皆さん何を思われますか?
当ブログをお読みの方は「絶対いない」と確信いたしておりますが、「ポイ捨て」する人「絶対許せません」よね。

後姿ですけど…土手を下りたり上ったりして少し疲れていた時に出会った子犬。
(そういえば犬の糞がいたるところにありました。この子犬の糞は飼い主さんが持って帰ってくれたでしょうか? ちょっと気になりました)
ではまた
今朝9時に公民館駐車場に集合して、2手に分かれます。
木興町信号あたりから下流に向け出発する班、木津川合流地点から上流に向け出発する班、そして往古川クリーン作戦の様子を撮影する筆者は右往左往してました。
先ずは「木興町出発班」

国道沿いで、しかも信号のそば、ということは車からのポイ捨てのごみ・缶・ビン類が多いです。

中流地点ですがヘドロやら草木やらが溜まってだんだん川の流れを狭くしています。

倒木やら流木にごみがひっかかってしまって(危ないです、気をつけてください)


こんなに大きな木なんかを除けるのは、地域住民だけの力では無理!なんじゃないかと思いますが…

木津川との合流地点直下、長田橋付近だけでこのごみの量。ほとんど缶類。

ちょっと一息、つくしさん。(土手一面、もう春でした)

自転車も拾いましたが川から引き上げてごみ集積場へ運ぶのはどんなに大変なことか!1時間半ほどの間に集まったごみを見て、皆さん何を思われますか?
当ブログをお読みの方は「絶対いない」と確信いたしておりますが、「ポイ捨て」する人「絶対許せません」よね。

後姿ですけど…土手を下りたり上ったりして少し疲れていた時に出会った子犬。
(そういえば犬の糞がいたるところにありました。この子犬の糞は飼い主さんが持って帰ってくれたでしょうか? ちょっと気になりました)
ではまた