伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

秋のイベントいろいろ 第2弾

2007-09-15 00:33:59 | みなさんにおしらせと独り言
☆伊賀市商工会環境セミナー

日時:9月30日(日)午後2時~4時
場所:大山田農村環境改善センター大ホール
主催:伊賀市商工会(連絡先45-2210)

♪魔法の水と呼ばれる環境浄化微生物《えひめAI(あい)》。その開発者である(財)えひめ産業振興財団産業情報センター所長:曽我部義明さんが、効能や用途を紹介します。
※申込不要
※先着300人にえひめAI-2無料配布


☆文学講座の開催-服部土芳(どほう)生誕350年記念事業-
伊賀の芭蕉五庵の一つ蓑虫庵の庵主で、芭蕉没後に伊賀俳壇の中心となって活躍した服部土芳の生誕350年を記念して、次のとおり文学講座を開催します。
講師に芭蕉と伊賀蕉門の研究の第一人者で、地元出身の富山奏さんをお迎えし、「土芳の生涯と作品」をテーマに土芳の魅力について2回にわたり語っていただきます。お誘い合わせてご参加ください。
●とき・演題・定員:
〔1回目〕9月8日(土)午後2時~・「服部土芳の生涯」・200人
〔2回目〕10月6日(土)午後2時~・「服部土芳の業績」・150人
●ところ:上野フレックスホテル2階
●講師:四天王寺国際仏教大学名誉教授 富山奏さん
●参加費:300円※当日ご持参ください。
●申込方法:8月20日(月)から電話またはFAX(電話・FAX21-2219)で芭蕉翁記念館へお申し込みください。
(1回目は終わりましたが10月6日には「蓑虫庵」で催しがありそうです。詳しいことは分かり次第お知らせします)


伊賀上野観光協会発行「いがぐり」秋号より

10月6日(土)~10月28日(日)までの期間
☆「伊賀・大和街道 灯りの芭蕉路」(企画中)


☆10月7日(日)には「比自岐コスモスまつり」