
ウォーキングから戻って待っていてくれたのは、この子、といっても年齢10歳の老犬。帽子も被って、刀もつけて、一人前の「忍者犬」。
さて、上野三之西町:伊賀傘蔵内での恒例の「天然温泉芭蕉の湯」の足湯、歩きつかれたお客様には大好評です。大人も子供も足湯大好き!な人が多いですね。
足が軽くなって「飛んでいけそうだ」なんて喜ぶ子ども忍者もおりました。


県内はもちろん、遠くは横浜から、兵庫・大阪・愛知・岐阜方面からの方もけっこういました。話を伺ったなかではリピーターの方が結構多く、初めてという方のほうが少なかったかもしれません。やっと定着してきたかな


さあ、手裏剣。
中町に新しく手裏剣道場ができましたので、ゆったりと体験していただけます。
ボランティアの皆さん、これからもよろしく。

そして、「忍者衣装整理ボランティア」さんの出番は今週9日(水)の午後1時から、上野三之西町集議所に場所を変えて行われます。(昨年の様子)