NINJAフェスタネタが続きますが、伊賀上野城下町は歴史・文化という地域資源に恵まれています。そのありあまる資源に奢ることなく、資源を生かした「まちづくり」ができればいいな、という思いでこのフェスタは開かれています。
一日限りのイベントでなく、1ヶ月以上も続くイベントは他ではありません。
「忍者変身処」や「まちかど忍者道場」など毎週末ごとに開かれていますので、平日仕事をしている人も休日返上でボランティアに参加します。
でもね、各道場を見せてもらいましたが、お客様も当番に当たる方も楽しんでいる様子が垣間見えて嬉しかったです。
特に、野外で開催している道場担当者のみなさんは、暑さ寒さにもめげずお子様の相手をしておられます。頭が下がります。
しんどいんだけど、「町中がテーマパーク化」してますので、なぜか止められない!
5月の連休が終わると、燃え尽き症候群になるほどぐったりするんですが、きっと来年もやるぞ!と思ってしまう、そんな摩訶不思議な世界になっています。
昨日来られたラジオ局の方も「皆が忍者なのに私だけが普段着でいるのが、かえって変に感じてしまう」と笑っておられました。そう思っていただけたら、シメシメ・・・
前置きがながくなってしまいましたが、まだ紹介できていない道場の様子をどうぞ。
写真を見ていただければ、どんなことをするのかな?というのが一目瞭然かと思いますので・・・
上野西町集議所『まっくらふーふー道場』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/d7e9a3de2127472b71d9a8bf6b2465de.jpg)
真剣なまなざしで、集中します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/55/5ebbc6b5f4b55e46a1e4c04f3cdf85d3.jpg)
誕生日ケーキのろうそくを消すつもりで、一気にフーッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/73c7db74e34f1590a466db02ac566f29.jpg)
つづく
一日限りのイベントでなく、1ヶ月以上も続くイベントは他ではありません。
「忍者変身処」や「まちかど忍者道場」など毎週末ごとに開かれていますので、平日仕事をしている人も休日返上でボランティアに参加します。
でもね、各道場を見せてもらいましたが、お客様も当番に当たる方も楽しんでいる様子が垣間見えて嬉しかったです。
特に、野外で開催している道場担当者のみなさんは、暑さ寒さにもめげずお子様の相手をしておられます。頭が下がります。
しんどいんだけど、「町中がテーマパーク化」してますので、なぜか止められない!
5月の連休が終わると、燃え尽き症候群になるほどぐったりするんですが、きっと来年もやるぞ!と思ってしまう、そんな摩訶不思議な世界になっています。
昨日来られたラジオ局の方も「皆が忍者なのに私だけが普段着でいるのが、かえって変に感じてしまう」と笑っておられました。そう思っていただけたら、シメシメ・・・
前置きがながくなってしまいましたが、まだ紹介できていない道場の様子をどうぞ。
写真を見ていただければ、どんなことをするのかな?というのが一目瞭然かと思いますので・・・
上野西町集議所『まっくらふーふー道場』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/d7e9a3de2127472b71d9a8bf6b2465de.jpg)
真剣なまなざしで、集中します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/55/5ebbc6b5f4b55e46a1e4c04f3cdf85d3.jpg)
誕生日ケーキのろうそくを消すつもりで、一気にフーッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/73c7db74e34f1590a466db02ac566f29.jpg)
つづく