伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

まちづくりの戦友だったひと、、、

2013-03-28 23:25:18 | みなさんにおしらせと独り言
逝ってしまった


ある日、突然、誘われて

好奇心の塊が動かないわけがない、、、見透かされていたようだった

さすがに、現実は厳しくて、隠れて泣くこと幾度もあった

「猿の檻の中」のようだと揶揄されていた場所で

その人は、必死に戦っていた

町の人とも戦っていた

恐かったけど、尊敬していた

まちづくりの仲間はいっぱいいたのに、戦い半ばで病に倒れた

悔しかった

志半ばで終わらないように、彼に笑われないように

踏ん張って生きよう と、思う


合掌

忍者発祥の地「高尾」からイベントのおしらせ

2013-03-28 00:02:27 | みなさんにおしらせと独り言
千方将軍伝説にまつわるイベントに参画要請がありまして、、、もう、今から wakuwaku dokidoki 要するにワクドキ 

【千方のウォーキング&餅まき】

日時 平成25年5月19日(日) 午前9時~

場所 千方窟・岳の里会館

内容 ・千方窟までのウォーキング
    ・生姜を入れた忍者(ジンジャー)餅などの餅まき

            

【第5回逆柳の甌穴まつり

日時 平成25年7月28日(日) 午前10時30分~

場所 逆柳の甌穴  伊賀市高尾

集合 伊賀市高尾字床並 床並集議所(午前10時)

内容 ・甌穴内部の見学
    ・厄除け石の投げ込み
    ・鱒掴み大会
    ・忍者(ジンジャー)めし・鱒の塩焼きのふるまい
    ・地元野菜などの産品販売


どちらも、問い合せ先は 千方伝承会 年岡さん 080-2613-1880 まで

日程が近づいたら、またまたおしらせしますねぇ~~(取り急ぎ、ワタシたちNINJAフェスタにかかりっきり(笑))

私的に、とっても楽しみにしてます イベント部隊として参加したいなぁ~~と。

ところで、3/27付朝刊にて「逆柳の甌穴」が
 (毎日新聞)

三重県の文化財に指定されました、地域の皆さんの頑張りのおかげ、、、