goo blog サービス終了のお知らせ 

たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

高尾九段半目負けで挑戦権を逃す!(対局模様その九)

2012年11月08日 | 囲碁

 300手を超える手数で最後まで熱戦だった。<o:p></o:p>

 残念ながら高尾九段は井山本因坊に半目負けを喫した。
 あちこちでコウ争いが生じ、最後までハラハラドキドキの見ごたえのある対局だった。
<o:p></o:p>

 両対局者に感謝です。また、お疲れ様でした。<o:p></o:p>


囲碁棋聖戦挑戦者決定戦戦いは中央に(対局模様その七)!

2012年11月08日 | 囲碁

 まん中に白地が15~20目出来るとまずいと見ていたら、高尾九段が97手目を自信ありがな手つきで、まん中に打ちました。この対局は長引きそうです。
<o:p>
</o:p>

 <o:p></o:p>


囲碁棋聖戦挑戦者決定戦の夕食後の戦いはいかに(対局模様その六)!

2012年11月08日 | 囲碁

 午後6時15分から再開しました。

<o:p></o:p>

 Ustreamの画面の横にチャットがあり、手数の進み具合や夕食休憩のコメントが書かれていました。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 先日、日本棋院でお会いした三村九段が、チャットで解説してくれています。これは嬉しいですね。<o:p></o:p>

<o:p>
</o:p>


囲碁棋聖戦挑戦者決定戦は上辺の戦いに(対局模様その五)!

2012年11月08日 | 囲碁

 高尾九段は左辺のコウを譲り、左下に打ち込んだのは1本取った思うのだが、どうでしょうか。

<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 それにしても、お昼ご飯を取らなかったし、この様子だと夕ご飯も取らないで打ち進めるのだろうか。
<o:p></o:p>


 あっ!退席したようだ。夕食だな。お昼も夜も食べなのは体に悪い。


囲碁棋聖戦挑戦者決定戦は上辺の戦いに(対局模様その四)!

2012年11月08日 | 囲碁

 井山本因坊は52手目を上辺に打ち込みました。
<o:p></o:p>


 これまで碁盤は広いと感じていましたが、最近、布石の大切さがわかり、碁盤全体を眺めながら打つようなり、碁盤が狭く感じられます。

 プロの碁はムダな手がないので、石の配置が美しく見えます。ヘボ碁の私は石の配置が美しく見えません。そんな石を攻められ苦戦することが多いと感じます。


囲碁棋聖戦挑戦者決定戦は左辺の戦いに(対局模様その三)!

2012年11月08日 | 囲碁

 高尾九段が41手目で大長考です。
 序盤からの戦いで、やや誤算があったのだろうか。

 ヘボ碁の私が心配するほどのことではなかったようです。<o:p></o:p>

 高尾九段は左辺へ打ち込んだというか、荒らしに行ったいうのか。
<o:p></o:p>

<o:p></o:p>


 井山本因坊も上着を脱ぎ、52手目を大長考です

<o:p>
</o:p>


囲碁棋聖戦挑戦者決定戦は序盤から戦いに(対局模様その二)!

2012年11月08日 | 囲碁

 お昼前、高尾九段が19手目で、長考に入りました。

 中盤に向けての作戦の大きな分かれ目になりそうです。頑張れ高尾九段!

<o:p></o:p>

<o:p></o:p>


 いつの間にか高尾九段が上着を脱ぎ、井山九段が上着を着ました。
 お昼の休憩はないようです。
高尾九段の石がやや下に来ているのが心配です。
<o:p>
</o:p>


囲碁棋聖戦挑戦者決定戦がスタート!

2012年11月08日 | 囲碁

 囲碁棋聖戦挑戦者決定戦がスタートしました。<o:p></o:p>

 高尾九段が先番です。黒番だと序盤に自分の好きな布石に誘導できるので、少しポイントを上げられると良いと思います。<o:p></o:p>

 Ustreamで対局模様が見られるのは嬉しいことです。
<o:p>


</o:p>


娘がだんだん母親らしく変身中!

2012年11月08日 | イクG

 4日に娘が出産し、早いもので5日が経ちました。<o:p></o:p>

 娘が一言。毎日、恐ろしいほどの母乳特訓を受けています。『おっぱいという単語を、一日100回は口にしている気がします。<o:p></o:p>

 こうして、だんだん母親らしくなって行くのだと思います。<o:p></o:p>

 来週、なごみちゃんと対面出来るのが楽しみです。
<o:p>
 </o:p>


囲碁棋聖戦挑戦者は高尾九段か井山本因坊か?!

2012年11月08日 | 囲碁

 この棋聖戦は、昭和51年に創設。賞金が最高額(4,500万円)であるため、国内タイトル序列では最高の位置に列せられる。<o:p></o:p>

 今日、私が応援している高尾九段と井山本因坊が、張栩棋聖への挑戦権を掛けて対局する。<o:p></o:p>

 高尾九段には是非とも挑戦権を勝ち取って欲しいと思います。<o:p></o:p>

 その訳の一つ目は、彼の師匠である“芸の秀行”と謳われた藤沢秀行先生が第1期から6連覇を果たした思い出深い棋戦であること。<o:p></o:p>

 もう一つは、昨年、高尾九段が張栩棋聖に挑戦し、今一歩の所まで追い込みながら3勝4敗で惜敗した棋戦であること。
<o:p>



</o:p>


 高尾九段が昨日のブログに次のように書います。
<o:p></o:p>

  
  明日は、第37期棋聖戦挑戦者決定戦
  井山本因坊との対局です。
  日本棋院関西総本部での対局。
  今日、大阪へ移動します。
  Ustreamで対局開始~終局まで
  動画生中継されるそうです。


Divided U.S. Gives Obama More time

2012年11月07日 | 英会話

Barack Hussein Obama was re-elected president of
the United States on Tuesday, overcoming powerful
economic
headwinds, a lock step resistance to his agenda

by Republicans in Congress andan unprecedented torrent
of advertising 
as a divided nation voted to give him 
more time. 


田中大臣の不認可問題を詠む!

2012年11月07日 | 川柳

 この問題でマスコミの反応は、「理不尽」「暴挙」「暴走」などと書き立てている。<o:p></o:p>

 田中文科相は不認可の理由を一言。「戦後大学がたくさんつくられてきたが量より質が重要」 この理由は一理あると思う。<o:p></o:p>

 一方、3大学では、校舎設備や教員採用、推薦入学手続きなど着々と準備を進めていた。こちらは「勇み足」ではないか。<o:p></o:p>

 私が一言。「田中大臣の洋服はセンスがないなぁー」<o:p></o:p>

 これに対してニコニコさんが一言。「高い洋服だと思うは」
<o:p></o:p>

<o:p></o:p>


 「真紀子節 またやちゃったネ
 暴走を」<o:p></o:p>

 「星一徹 ちゃぶ台返しを 真紀子真似」<o:p></o:p>

 「孫たちの キャンパス闊歩 夢馳せる」
<o:p>
</o:p>


今年のリンゴは甘~い仕上がりです!

2012年11月07日 | 暮らし

 11月上旬からリンゴの主力品種「ふじ」の収穫が始まりました。台風による落果被害もなく順調に成育し、いつもの年より甘~く仕上がったようです。<o:p></o:p>

 我が家では毎年友人たちにこの「ふじ」を送っています。今年は自分でもぎ取りしたリンゴを送りたいと思いましたが、もぎ取りにはこつが必要で、足でまといになるだろう、と言うことで諦めました。<o:p></o:p>

 リンゴにはいろいろ種類があり、味比べも楽しみです。「ふじ」は歯ごたえがよく、甘みも強く人気があります。王林はうすいみどり色で、果汁が多く、強い甘さと香りは独特の風味です。今年初めて食べるのが「ぐんま夕月」です。蜜がたっぷりで柔らかくてサクサク食べやすい新品種です。<o:p></o:p>

(画像のまん中がふじ、右が王林、左がぐんま夕月です。)



<o:p></o:p>


可愛い孫3人に恵まれました!

2012年11月06日 | イクG

 先日、娘が無事出産し、可愛い孫3人に恵まれました。<o:p></o:p>

 娘の赤ちゃんの名前は、「なごみ(和)ちゃん」。<o:p></o:p>

 次男坊の赤ちゃんの名前は、「まいこ(舞子)ちゃん」。<o:p></o:p>

 長男の子どもの名前は、「かなと(奏音)君」。<o:p></o:p>

 娘と次男坊は、埼玉在住。ニコニコさんと私は、青森と埼玉を往復する機会が増えて嬉しいことです。特に、3人の子供を育てたニコニコさんの出番が増えそうです。イクGとしては、足手まといにならないように気を付けたいと思います。
<o:p></o:p>

<o:p>




</o:p>