たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

☆英会話レッスンを受講しました☆

2017年10月19日 | 英会話


 
 先ほど、英会話レッスンを受講しました。会話はまだまだ上手く表現できませんが、とにかく話しかけることを心がけたいと思います。先生から日本食レストランのことを、私から市民センターまつりのことを話題にして会話が弾みました。

 先生から、早速メセッージをいただきました。

 Hello, Mr. Seiki. Good day! I enjoyed eating at the Japanese restaurant because the food was really delicious but the price was a little expensive. I am happy because you answered the questions in the Conversation part correctly. And you were able to say your morning and evening routines. Let's practice more talking in complete sentences. Your comprehension about the lesson is getting better. I fully recognize that you always study your book in advance. Keep up the good effort! I have a friend and she's learning calligraphy too. Have an enjoyable and safe Thursday. Take care! :)

☆水泳教室を受講しました☆

2017年10月19日 | 水泳教室
 午前中は、古川市民センタープールでの4回目の水泳教室を受講しました。前半は、スカーリングを。後半は、クロール、背泳ぎ、平泳ぎのドリルを練習しました。北谷コーチが一言。「今日は、少し難しい“ヒザの使い方”を練習しました。続けることによってコツがわかってきますから、頑張りましょう。」市民室内プールの佐々木コーチにも同じようなこと教えてもらいました。少し難度が上がってきたようです。焦らず続けたいと思います。


☆クリーンBOXが劇的ビフォーアフター☆

2017年10月18日 | 町内会
 午前中、クリーンBOXが新設されました。某テレビ番組の「劇的ビフォーアフター」のように老朽化していたクリーンBOXがピカピカのクリーンBOXに変わりました。県民生協さんに寄贈いただき感謝の気持ちでいっぱいです。




☆高尾名人が防衛を逃す☆

2017年10月18日 | 囲碁
 昨日、第5局の第2日目が打たれ、高尾名人が敗れ防衛を逃した。高尾名人を応援しましたが残念な結果となりました。それにしても井山六冠は今シリーズも強かった。これで再びタイトル七冠を達成。井山七冠達成おめでとうございます。


☆水泳教室を受講しました☆ 

2017年10月18日 | 水泳教室
 昨日の午前中は、市民室内プールの7回目の水泳教室を受講しました。前半は、クロールのドリルを。後半は、平泳ぎのドリルを練習しました。クロールでは、苦手な右呼吸でストロークが内側に入り過ぎてひっくり返りそうになりました。平泳ぎのキックは、キックの前に力を抜き下半身を下げ、深いところでキックすることを練習しました。だんだん泳ぐ距離が長くなり、スタミナを必要になってきました。




☆ピアノレッスンを受講しました☆

2017年10月17日 | ピアノ
 昨日、ピアノレッスンを受講しました。「♪BEYER(NO.38)」、「♪ちょうちょう」、「♪夜明けのスキャト」を練習しました。「♪BEYER(NO.38)」は、クリアできました。舘田先生が一言。「『♪BEYER(NO.38)』は、上手に弾けました。後半でメロディーが少し途切れる部分があるので気を付けましょう。」1月の発表会で舘田先生と連弾する「♪ちょうちょう」は前半はOKで、後半がもう一息。一人で演奏する「♪夜明けのスキャト」は、両手で上手く弾けませんが、焦らず練習して行きたいと思います。





☆2018ダイアリー☆

2017年10月16日 | 暮らし
 先週、少し早いと思いましたが、2018ダイアリーを購入しました。町会長、ОB会事務局長、趣味の予定などこまめにスケジュールを立て、時間を有効に使いたいと思います。古いダイアリーは、いろいろメモしてあるので貴重です。


☆町会臨時総会を開きました☆

2017年10月15日 | 町内会
 昨夜、町会臨時総会を開きました。町会長を引き受けてから、みなさんから老朽化したクリーンボックスを何とかしてほしいとの要望がたくさん寄せられました。そこで、6月下旬に、県民生協さんに「クリーンBOX寄贈申請書」を提出しました。9月下旬に、県民生協さんから、「今年度設置いたします」との連絡をいただきました。臨時総会を開き、みなさんに相談したところ、みなさんが賛成してくれました。我が町会の大きな課題の一つをクリアできたので良かったと思います。


☆古川先生からのアドバイス☆ 

2017年10月14日 | 囲碁
 古川先生に私の打ち碁を見てもらいアドバイスをいただきました。私の白番です。この碁の一番のポイントは、白20で「6の六」に打てば良かったとのこと。また、白36で37とノビれば一気に優勢となったとのこと。白50時点での形勢は五分。白としては、左上の黒を攻めながら、右下の三々を打てる展開に持っていきたい。布石の打ち方は、まだまだ甘いとわかりました。


☆囲碁教室NOW☆

2017年10月14日 | 囲碁
 これから囲碁教室が始まります。講座の後、古川元先生に6子で指導碁を打ってもらいます。一手一手をよく考えて打ちたいと思います。
 画像は、先日の「ひろさき囲碁感謝祭」が、陸奥新報に掲載されたものです。