さんたろう日記

95歳、会津坂下町に住む「山太郎」さんたろうです。コンデジで楽しみながら残りの日々静かに生きようと思っています。

遠い遠い思い出 キクザキイチゲは古里の花

2014-04-17 | 日記

 
今日の午後、早めに出かけてカタクリの花を求めて勝負沢の峠道を散策しました

 まだ少し峠道のカタクリは早かったのか見つけることができませんでした。でも陽当たりの斜面にキクザキイチゲの群落を見つけました。嬉しかったです。




 私の古里は尾瀬沼への登山口檜枝岐村の隣の山峡の小さな集落小立岩という所です。遅い春が山峡の集落にやってくるときれいな雪解けの水が流れる沢辺にアズマイチゲやキクザキイチゲそれにカタクリの花がなどが競い合って咲くんです。

 それに峠の旧道を散策していたらウグイスの声が聞こえてきました。ヤマガラらしい影も見ました。何年ぶりかのウグイスの声でした。

 早々と咲くエゾタンポポの花も一株見つけました。日頃西洋タンポポばかり見ている私はとっても嬉しかったです。


 
今日の山の散策は嬉しく楽しくいい日でした。