さんたろう日記

95歳、会津坂下町に住む「山太郎」さんたろうです。コンデジで楽しみながら残りの日々静かに生きようと思っています。

大俵曳く子らの元気がみぞれをはねのけて

2013-01-16 | 日記


 大人の大俵引きが有名になって、いつの頃からからかスポーツ少年団の子供を中心に子供の俵曳きが始まりました。元気な会津坂下の子供たちです。
 


 みぞれの降りしきる寒さの中を声を上げて走ってきました。
 


 ほんとに寒いんですよ。私のラックもカメラも冷たいみぞれでびっしょり濡れてました 



 でも、元気です。子供たちの顔は輝いています。





 勝ったぞ~ 寒さなんか飛んじゃった・・・



 お兄さんが勝ったんだって・・・


 「ならぬことはならぬ」それに坂下の子供は「やることはやり抜いてがんばります」
 拍手して下さい!

 輝く子らの記念写真です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伝統が・・・ (ブル)
2013-01-17 09:15:13
こうして受け継がれていくのですね♪

 俵は、ちょっと小さいのでしょうか?

 会津坂下・・・とても良い町です。
返信する
見て頂いて嬉しくて (さんたろう)
2013-01-17 10:10:44
ブルさんに褒めていただいて冷たいみぞれに濡れた3時間が無駄でなかったと嬉しくなっています。

 子供のような心のじじいです。
返信する

コメントを投稿