goo blog サービス終了のお知らせ 

とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

姫路西部ブロック球技大会

2013-07-08 08:57:34 | イベント情報
おはようございます。山口です

またまた私事の記事で恐縮ですが、
昨日の日曜日、炎天下の中網干南公園にて「姫路西部ブロック球技大会が開催されました。

これは姫路西地区の11小学校区による球技大会で、各小学校で行われた球技大会〔ソフトボールとバレーボール〕の優勝チームが集まり、姫路西部ブロックでのNo.1を決める大会なのです。

私が監督をしている広畑第二小学校の「小坂子供会ソフトボールチーム」も、小学校の大会で優勝し、4年連続の西部ブロック大会出場を掴み、昨日の大会に参加しました

今年はとても仕事が忙しく6月の土日の練習があまり取れず、平日練習も雨が続いて満足な練習が出来ませんでした

それでも例年のごとくの炎天下のグラウンドで、子供たちは一生懸命頑張りました

初戦は 32-1 の大勝でしたが、2回戦は昨年の3位決定戦で対戦し、同点のまま抽選で敗れた「天満子供会」さんとの対戦でした。

最終回に満塁のピンチを背負いましたが緊張感一杯の中、なんとか 5-3 で勝つことが出来ました。

準決勝は 11-1 で勝つことが出来、いよいよ決勝戦に駒を進めました。

ところが決勝戦の対戦相手である「垣内子供会」さんは昨年の優勝チームで、今年6月の練習試合でも2試合とも負けてしまった強豪チームです

特にエースピッチャーが素晴らしく、伸びのある剛速球を投げてきます

3回まできっちり9人で完全に抑えられてしまいました

ところがこちらのエースも調子が良く、出塁は許すもののみんなで頑張って守りきり0点に抑えていきます。

そんな中、4回に我がチームのキャプテンが会心の一撃を放ち見事なホームランで先制

この回を抑えきれば勝てる といった時間帯の5回裏ツーアウトまできて、相手のトップバッターにも会心の一撃が・・・

そんな彼の見事なホームランでゲームは振り出しに

その後も緊迫した試合展開の中、7回までお互い頑張りましたが 1-1 のまま同点時間切れ、なんと優勝決定が「抽選」となってしまいました

我が小坂子供会チーム、昨年も3位決定戦を抽選負け、3年前の姫路全市大会に進んだ時も準決勝で抽選負け、その前も抽選で負け・・・と抽選で勝ったことがないのです・・・

しか~し、「指先に気合を入れろ」 という私の指示どおりに気合一杯に抽選を頑張った子供たちは見事に優勝を勝ち取ったのでありました

勝ちが決まったとたんに泣き崩れるキャプテンと一緒に、私も一緒に号泣したい気持ちでした

それよりも、大泣きしながら私のところに挨拶に来る相手チームの主力選手たちが可哀想で可哀想で・・・

両者優勝に出来ないものかと心から思いました。 「垣内子供会」さんは本当に強い、素晴らしいチームでした。



↑ 表彰式で賞状をもらうキャプテンと、私の可愛くやんちゃな教え子たち

今年で「監督」は最後と宣言して臨んだこのチーム、いよいよこのチーム最後の大会となる、
姫路7ブロックが揃う全市大会「姫路市子連球技大会」に駒を進めることとなりました。

この子達と、なんとか「姫路 No.1」を掴めるように、この熱い夏を乗り切りたいと思います






↑と言いながら「太子町S様邸」の見学会も今週末です。仕事の方も当然ながら一生懸命頑張ります

「新築完成見学会」は今週末、7月13日(土)14日(日)に開催します。

見学会会場は → コチラ

床も壁もドアも「真っ白」の中、階段のアイアン手すりの「黒」や造作洗面台のカラフルなモザイクタイルがアクセントになる可愛いお家です。

是非、見学会場でタイルテラスの解放感とS様のこだわりを実感してください





人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで