goo blog サービス終了のお知らせ 

とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

京都研修旅行 その1

2014-06-08 19:06:33 | イベント情報

こんにちは、塩津です。

6月2日から4日までセルビーの社員研修旅行で京都に行ってまいりました。

打ち合わせ、見学会など行事の多い土日を避け平日に予定を組んでの旅行です。

今回も6月1日に姫路H様邸の見学会翌日からの旅行になりました。


2年に1回の贅沢三昧旅行です。昨年より、3日間休みを取れる日程と何処へ行くかの話し合いが

会議の後延々と続けられ、今回は近場ながらなかなかじっくり訪れることのない古都京都の建築を

3日間かけていっぱい見学したいとの企画に社員全員が賛同。

そして日程が一番大丈夫な6月最初の月、火、水に決定しました。


当日、赤穂本社を貸切バスで出発、そして姫路支店で残りの社員が合流し和気藹々の社員研修旅行の始まりです。

京都はさすがに近いので2時間ほどで到着。そして食事。


一日目の昼食は豆腐三昧料理です。清水寺の参道横のお店でした。そのお店にこんな建物が、、。

明治?大正?ぐらいの洋館でした。

その後ほろ酔いの一行は清水寺観光です。




清水の舞台、高いです。建築途中、事故も多かったのかな~??

さすがに人が多いです。平日とは思えない。。

清水の後は3年坂、2年坂を歩いて高台寺に向かいます。ここからはフリーです。


二年坂です。さすがに絵になりますね。


途中にあった料亭?の入口。さすが京都と感じました。


高台寺に行く途中で、歴史好きの2人が坂本竜馬の墓に行きたいと寄り道。

この墓を見るのに長い坂道を歩き、300円の拝観料を払うのでした。・・・しんど!!

そんな寄り道をしながらでも高台寺での待ち合わせ時間までたっぷり時間があったので八坂の塔を見学。



京都の建築物は全てでかい!法観時の五重塔らしいのですが今はこの塔だけがそびえ立っていました。


その後喫茶店で時間をつぶしやっと高台寺へ。









高台寺は秀吉の正妻ねねの菩提寺だそうです。寂れた茶室もなかなか良かったです。

1日目の観光はこれで終了です。この後はトロッコ列車の始発駅がある亀岡の宿へ。
田舎の温泉で周りには何もない静かな宿でした。

明日は亀岡からトロッコ列車にのって嵐山まで車風を楽しみます。

2日目の様子は次回のブログで紹介しますね。 今回はここまで。。




人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで