とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

京都に行ってきました!

2015-05-07 15:52:00 | 旅行記・遊び・レジャー情報
こんにちは、清水です

4日間のお休みをいただき、今日からセルビーハウジング始動です!

私はこの休みを利用して息子たちと京都に日帰り旅行に行ってきました
大学で建築を学ぶ長男が、「帰省したら京都に建築物をたくさん見に行きたい」の一言から急遽計画。
長男が「絶対見たい建築物」を厳選し、駆け足で回ってきました。

朝6:30赤穂発の新快速で出発

まずは東福寺に。


国宝三門。


通天橋。よく写真やテレビで紹介されますね。


新緑もきれいで、感動!紅葉の季節はまた来たいです。


光明院。観光客も少なく、静かな空間で癒されました。

そして、私が行きたかった伏見稲荷大社。

お祭りが開催されていて、GWと重なりすごい人出です


装束を付けた人や、提灯を持った人、御神輿も奉納していました。


千本鳥居。登りは大渋滞ですが頂上まで上がる人が多く、下りはまだ空いています(一方通行です)


東寺の五重塔。中も見学したのですが、長男は「思っていたより心柱が細い」と感じたそうです。
私は、柱や壁、天井にところどころ残る絵の残りに、建築当時の華やかさを感じました。

この後、西本願寺を訪問し、金閣寺へ。

当然ですが、ここもすごい人です


龍安寺の石庭。写真右側は、かなりの人が並んでいます


仁和寺。特別公開されている霊宝館は4時までで見れませんでした。


とても心落ち着く空間です。

ここから嵐電に乗って、嵐山へ。


渡月橋。金閣寺同様外国の方も沢山いらっしゃいました。

この後、嵐山の親せき宅で夕食を頂き、帰途につきました。
電車の中で、スマホの万歩計を見ると、24,005歩
翌日の夕方まで疲れが取れませんでしたが、とても良い思い出が出来ました

今度はご朱印帳を片手に、ゆっくり散策したいです






人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで