こんにちは、清水です
お盆休み、ゆっくり休めましたか?
台風が来たので、計画の変更を余儀なくされた方も多かったのではないでしょうか?
さて、研修レポート vol.3です。
ロンドン初日の午後のフリータイム。
トラファルガー広場で解散した私たちは、目の前のナショナルギャラリーに後ろ髪をひかれながら、テムズ川に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/c0a1bfcc25db59ef1480fd482e10085c.jpg)
ゴッホの「ひまわり」などが展示されているナショナルギャラリー(こちらも入館無料です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/c8615c470542d882019cafa654c0572b.jpg)
ビッグベンは改装中
ウォータールー橋を渡り対岸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/45/02c1f315954c1f179f5b278f0b53e2ff.jpg)
こちらは、ミレニアム事業で作られた大観覧車≪ロンドン・アイ≫
目のような形の1つのボックスには25人が乗れ30分かけて一周します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e6/abe6896e2c4cb7a9e7aa48cb79acd25e.jpg)
サウスバンクセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/49/8269da01aec312e43043742517a8394b.jpg)
ナショナルシアター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/93/9de233fb7e13bf5dbecc5efc6b26cc45.jpg)
この辺りはミレニアム事業で整備された地区で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/4ff5ab457788a442b5a9eb4e5970e8fe.jpg)
ミレニアム・ブリッジもその一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/a336b05873dc36df8771a002aa319cf7.jpg)
テートモダン美術館
火力発電所の建物を改装した近現代美術館です。この設計コンペには安藤忠雄氏も参加されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/a94ec001a8b70f532b0d7419f3e124d8.jpg)
大空間がひろがります。発電所の名残のクレーンも残してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/3eba2bcdb8008fc1942e477215f58b0a.jpg)
ここから先は有料のエリアで行っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/c7f627dc6a910a3c15950592617e749c.jpg)
平面に見える外壁ですが、アップするとこんな感じ
テートモダンにたっぷり時間を注ぎすぎたので、吹き降りの雨の中、早足で移動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/fb6beb2461152f076f71f03f47f4ca23.jpg)
どっかの漫画に出てきそうな建物や・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/0992542b6ef9934e6cb5799383f98aa4.jpg)
建具の赤がかわいいお店も通過して・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/48109ac79926e995e740c0e6645f67c2.jpg)
対岸の金融街が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/15/343719901faea8c59e74bead9abba612.jpg)
中でも目を引くこの卵型の建物は、通称「ガーキン(小さいきゅうりのピクルス)」と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/60/24735ea3cbf9cf0f55f493718251aacb.jpg)
シティホール
全面ガラス張りの市政を司る庁舎で、巻貝のような螺旋階段があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/d6aefb82caf3874c47c4d1d52e6ece39.jpg)
ザ・シャード(95階建て・全長309.6m)
「シャード」というのは、ガラスや陶器のかけらの意味です。
設計したイタリア人建築家レンツォ・ピアノは、関西国際空港の設計者です!
68階~72階に設けられた展望台に行きたかったのですが、集合時間が迫ってきていて断念しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/43/a69666e46e2dd8096bfa7e6416c7c839.jpg)
タワーブリッジ
言わずとしれた世界でも珍しい現役ゴシック様式の跳ね橋。今でも月に2、3回開くそうですよ!
この後、地下鉄で集合場所の近くまで戻ろうとしたのですが、クレジットカードでの切符の買い方がわからず、約3km強の道のりを小走りで戻り、ギリギリセーフ
普段から走っててよかったー
ロンドンは、まだまだ見たいところがたくさんありました。
後1日、フリータイムが欲しかったなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
人気ブログランキング!参加中!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝