こんにちは、清水です
連日の暑さがこたえますね
台風も近づいてきていますので、近づく前に備えを確認しましょう
さて、コロナで電車で出かける気分にもなれず、最近は涼とマイナスイオンを求めて、
時間があればもっぱら滝に出かけています

今回ご紹介するのは、岡山県北部にあるうらみの滝。
うらみ・・・恨みではなく裏見です
全国に裏見の滝はたくさんあるので、興味のある方はネットで検索してみてくださいね。
岡山県の裏見の滝として有名なのは、正式には岩井滝という名称です
駐車場から滝までの400mの遊歩道(山道)を歩いて10分ほどです。

遊歩道入り口
こんな景色を見ながら、登っていきます。
この日はとても暑い日でしたが、ずっと木々が生い茂ったところを歩いていくので
とても涼しかったですよ

「子宝の水」
滝の約100m手前に湧き出る名水「岩井」は、この水を21日間飲み続け、7月10日に念願の子を授かったという伝説があります。
大きな滝ではありませんが、とても美しいですね。幅6m、高さ10m。

こんな感じで

滝の左側から

滝の裏側へ
水滴が光に反射して、光のシャワーが落ちてくるような幻想的な光景でした

虹も見えましたよ。
絶え間ない水の流れと木々の緑が本当に美しかったです
ちなみに先週は、津山にあるサムハラ神社と横野滝に行ってきました
その様子は、また後日・・・

人気ブログランキング!参加中!

ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
Facebookはこちら
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報 
まで