こんにちは! 山口です
今日の『名古屋ウィメンズマラソン』、セルビーの清水さんが、初フルマラソンを見事完走しました おめでとう
清水さんが帰ってきたらブログをアップするでしょうが、2週間も前に走った私の『姫路城マラソン』も先にアップしなければと慌てて書いてます
2週連続見学会のさなかでのマラソンでしたので、忙しさの中走らせていただくことに感謝しながらの参加となりました。
大会前日は、赤穂市での新築完成見学会を終え、その足で姫路城まで走り 夜8時ごろ受付を済ませました。
↑ 2年前に続き、今回も「セルビーウェア」で走ります。
地元大会の強みを活かし、自宅でしっかり寝てから電車で会場に向かいます。2年前と違い快晴のお天気に気持ちも上がります
そして寛平ちゃんの「開幕じゃ~」の楽しい開会宣言の中スタート
↑ スタート直後の武将隊さん。
今回は サブフォー のプレッシャーもなく、本当に楽しんで走れました。
12月の「奈良マラソン」で、足の故障に苦しみ、本気でリタイアを考えるほど地獄のレースをしたことを思えば、今回は足も問題なく沿道の応援に「ありがと~」とお礼を言いながら走れるほど楽しめました
↑ よく見えませんが、夢前川の対岸ではずら~と案山子の応援が。
そんな感じで楽しかったので、30キロまではサブフォーペースで走れましたが、やはり練習不足による体力切れでがくんとペースが落ちます
しかし一番しんどい30キロからはコース幅の狭い「サイクリングロード」に沿道いっぱいの応援の方がすぐ近くに迫っているので、ここを歩くわけにはいきません
その沿道には知り合いの応援もあり、より頑張って走れました
そしてペースを落としながらも最後まで楽しく走れ、ゴールの三の丸広場へ
2年前は必死で、お城を感じることはありませんでしたが、今回はいつも見慣れたお城の雰囲気を感じながら、姫路城をバックにゴール
↑ ゴール直後、ゴールを振り返って。世界遺産をバックにゴールできる大会はそうそうないでしょう。
↑ 完走メダルとフィニッシャータオルをかけてもらって。
↑ タイムは4時間12分39秒。過去ベスト3のタイムで上出来です。しゃちほこメダルもいただきました
今回で12本目のフルマラソンですが、走ることを楽しめたレースができたので、これからもまだまだ走って行こうと思えました。
↑ 家に帰ってリビングの思い出コーナー
↑ 過去のレースのメダルが雑に掛けてあります
そろそろメダル掛けを造らなければ・・。
これで、今シーズンの私のマラソンは終了です。 これからは春夏の子供会ソフトボールシーズンが始まりますが、今年は監督ではなくコーチとしてお手伝いすることになりそうですので、例年よりは楽かな
1年かけて頑張ってきた「くぼ整骨院」さんもいよいよ大詰めですし、くぼ整骨院から独立される「よこた整骨院」さんの改装工事もタイトなスケジュールで進んでいます。
そして今月末から3週連続「見学会」も控えています。
まだまだ頑張っていきましょう
人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す
みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは 得々情報 まで{/ee_2/
今日の『名古屋ウィメンズマラソン』、セルビーの清水さんが、初フルマラソンを見事完走しました おめでとう
清水さんが帰ってきたらブログをアップするでしょうが、2週間も前に走った私の『姫路城マラソン』も先にアップしなければと慌てて書いてます
2週連続見学会のさなかでのマラソンでしたので、忙しさの中走らせていただくことに感謝しながらの参加となりました。
大会前日は、赤穂市での新築完成見学会を終え、その足で姫路城まで走り 夜8時ごろ受付を済ませました。
↑ 2年前に続き、今回も「セルビーウェア」で走ります。
地元大会の強みを活かし、自宅でしっかり寝てから電車で会場に向かいます。2年前と違い快晴のお天気に気持ちも上がります
そして寛平ちゃんの「開幕じゃ~」の楽しい開会宣言の中スタート
↑ スタート直後の武将隊さん。
今回は サブフォー のプレッシャーもなく、本当に楽しんで走れました。
12月の「奈良マラソン」で、足の故障に苦しみ、本気でリタイアを考えるほど地獄のレースをしたことを思えば、今回は足も問題なく沿道の応援に「ありがと~」とお礼を言いながら走れるほど楽しめました
↑ よく見えませんが、夢前川の対岸ではずら~と案山子の応援が。
そんな感じで楽しかったので、30キロまではサブフォーペースで走れましたが、やはり練習不足による体力切れでがくんとペースが落ちます
しかし一番しんどい30キロからはコース幅の狭い「サイクリングロード」に沿道いっぱいの応援の方がすぐ近くに迫っているので、ここを歩くわけにはいきません
その沿道には知り合いの応援もあり、より頑張って走れました
そしてペースを落としながらも最後まで楽しく走れ、ゴールの三の丸広場へ
2年前は必死で、お城を感じることはありませんでしたが、今回はいつも見慣れたお城の雰囲気を感じながら、姫路城をバックにゴール
↑ ゴール直後、ゴールを振り返って。世界遺産をバックにゴールできる大会はそうそうないでしょう。
↑ 完走メダルとフィニッシャータオルをかけてもらって。
↑ タイムは4時間12分39秒。過去ベスト3のタイムで上出来です。しゃちほこメダルもいただきました
今回で12本目のフルマラソンですが、走ることを楽しめたレースができたので、これからもまだまだ走って行こうと思えました。
↑ 家に帰ってリビングの思い出コーナー
↑ 過去のレースのメダルが雑に掛けてあります
そろそろメダル掛けを造らなければ・・。
これで、今シーズンの私のマラソンは終了です。 これからは春夏の子供会ソフトボールシーズンが始まりますが、今年は監督ではなくコーチとしてお手伝いすることになりそうですので、例年よりは楽かな
1年かけて頑張ってきた「くぼ整骨院」さんもいよいよ大詰めですし、くぼ整骨院から独立される「よこた整骨院」さんの改装工事もタイトなスケジュールで進んでいます。
そして今月末から3週連続「見学会」も控えています。
まだまだ頑張っていきましょう
人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す
みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは 得々情報 まで{/ee_2/
山口さん、清水さん、完走おめでとうございます。なんかうれしくてうるっときちゃいました。
清水さんは、この前のブログまで、5キロ→10キロ→20キロだったのに、ついにフルマラソンなんてすばらしーーー
少しずつ暖かくなってきたし、外での運動も楽しいですよね。
私は完全にドクターから走るのはダメだと言われたので、少しの間おとなしくコツコツ筋トレで頑張ります。
自己免疫疾患、関節リウマチなんですけど、気長に治してまた娘とラン頑張るぞ!!
お店の広告とかポップも気になりながら、前を通ってます。
家建てないのに(笑)入ってえんやろかー?とおもいながら・・・。。。
清水さんは、潮の香マラソンの10キロ走った時、折り返しの6キロ地点くらいで死にそうな顔してたから、フルマラソンは厳しいかな~ と思ったけどすごく頑張りましたね。
もう一人フルにチャレンジする予定だったセルビー不動産担当の塔筋さんも膝の怪我でレース回避になりました。
ざららんさんも怪我は辛いですね・・
焦らずゆっくり直してくださいね。
あと、セルビーのお店も見学会も気軽に来てくださいよ
いつでもお待ちしています
頑張ってらっしゃたのに、そして楽しんでいらっしゃったのに、ドクターストップは辛いですね。
今は治療に専念して、またいつかどこかの大会でご一緒する日を楽しみにしていますね。
ほんと、2年前の5km、昨年末のハーフ、1月の10km・・・いきなりフルって自分でも無謀な挑戦やと思いましたが、完走率97.5%に後押しされ、エントリーしました。
今日から仕事復帰です。
ブログでマラソン報告しますね~!