おはようございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
先日より、姫路支店にて、輸入建材の最新情報を収集すべく、研修を行いました^^。
アメリカの商材やフランスの瓦など、実際に現物を手にしながら説明いただき
スタッフ一同テンション高めでした^^。
まずはアメリカからわざわざ姫路までお越しいただき、ご説明いただいた建材メーカーのK様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8f/a6d15d08ea173751d721ad0aca39b9f1.jpg)
北米のサッシです!
アルゴンガス入りのトリプルガラスで「ダブルLow-E2」と言います。
日本ではまだまだペアガラスが主流ですが、このサッシは
ガラスが3重で、その間にアルゴンガス入りの空気層が二重という恐ろしい程の性能のサッシです。
家の断熱を高めたければ、開口部を補強しろ!と業界ではよく言いますが
まさにその性能UPにぴったりのサッシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/1e4c0f4ac8dd7543b276db84e567e995.jpg)
どれだけ熱を通さないか、数値で表してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかも、価格もリーズナブルです。
輸入住宅のデザインを求める方には木製のトリプルサッシも良いですが
性能重視の方にはおすすめの商材ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
その他にも防水の下地材について、新しい情報もいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/09fef910174479a501b681f6685fa1bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/b15a690d1a00e0abff209e0cc243b559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/20407361919a64c9fd872b3726cd6d9a.jpg)
外壁から雨の侵入を防ぐ、職人さんの道具まで見せてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
K様は、アメリカに住まわれているので、商品知識だけではなく
あちらの住宅事情まで教えていただけるので助かります。
続いて、フランスのイメリスと言うメーカーの瓦の研修です^^。
イメリスHP
瓦の研修では、地元の瓦の職人さんと連携し、輸入瓦と日本の瓦の違いや特徴を細かく分析しつつ、検証していきました。
メーカーのMさんとは、一緒にベルギー・オランダ研修に行ったので、より話の内容が通じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a1/ea9678e8449aa5af1efd411b16ea3864.jpg)
ショールームの外で瓦を並べてもらい、カタログと見比べながら
表情の豊かさ・質感の良さを実感しました^^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/43/81c9c3451e7db640136fcc9065db8657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/9cfa5dc09e56558ee3caf03393ef87f4.jpg)
S瓦は、今までもよく使っていますが、鱗型の平板瓦が何とも言えない窯変色に魅力を感じてしまいました。
チャンスが有れば、次回のお客様にご提案します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今後も、輸入商材の研修を続け、皆様にデザインの良い住宅をご提案できるように頑張ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
人気ブログランキング!参加中!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
みなさーん、ココを押すんですよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
有難うございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝![](http://badge.facebook.com/badge/120815854742510.132.453539245.png)
西播地域でこだわりの家を建てるなら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/4c68b154e06894244ae0b1cc0280e598.gif)
お問い合わせは
得々情報
まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
先日より、姫路支店にて、輸入建材の最新情報を収集すべく、研修を行いました^^。
アメリカの商材やフランスの瓦など、実際に現物を手にしながら説明いただき
スタッフ一同テンション高めでした^^。
まずはアメリカからわざわざ姫路までお越しいただき、ご説明いただいた建材メーカーのK様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8f/a6d15d08ea173751d721ad0aca39b9f1.jpg)
北米のサッシです!
アルゴンガス入りのトリプルガラスで「ダブルLow-E2」と言います。
日本ではまだまだペアガラスが主流ですが、このサッシは
ガラスが3重で、その間にアルゴンガス入りの空気層が二重という恐ろしい程の性能のサッシです。
家の断熱を高めたければ、開口部を補強しろ!と業界ではよく言いますが
まさにその性能UPにぴったりのサッシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/1e4c0f4ac8dd7543b276db84e567e995.jpg)
どれだけ熱を通さないか、数値で表してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかも、価格もリーズナブルです。
輸入住宅のデザインを求める方には木製のトリプルサッシも良いですが
性能重視の方にはおすすめの商材ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
その他にも防水の下地材について、新しい情報もいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/09fef910174479a501b681f6685fa1bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/b15a690d1a00e0abff209e0cc243b559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/20407361919a64c9fd872b3726cd6d9a.jpg)
外壁から雨の侵入を防ぐ、職人さんの道具まで見せてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
K様は、アメリカに住まわれているので、商品知識だけではなく
あちらの住宅事情まで教えていただけるので助かります。
続いて、フランスのイメリスと言うメーカーの瓦の研修です^^。
イメリスHP
瓦の研修では、地元の瓦の職人さんと連携し、輸入瓦と日本の瓦の違いや特徴を細かく分析しつつ、検証していきました。
メーカーのMさんとは、一緒にベルギー・オランダ研修に行ったので、より話の内容が通じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a1/ea9678e8449aa5af1efd411b16ea3864.jpg)
ショールームの外で瓦を並べてもらい、カタログと見比べながら
表情の豊かさ・質感の良さを実感しました^^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/43/81c9c3451e7db640136fcc9065db8657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/9cfa5dc09e56558ee3caf03393ef87f4.jpg)
S瓦は、今までもよく使っていますが、鱗型の平板瓦が何とも言えない窯変色に魅力を感じてしまいました。
チャンスが有れば、次回のお客様にご提案します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今後も、輸入商材の研修を続け、皆様にデザインの良い住宅をご提案できるように頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
有難うございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝
![](http://badge.facebook.com/badge/120815854742510.132.453539245.png)
西播地域でこだわりの家を建てるなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/4c68b154e06894244ae0b1cc0280e598.gif)
お問い合わせは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます