基礎も完成し、ツーバイフォーのフレミング工事
フレミングというのは、在来工法で言う骨組みの建て方のこと(上棟とか棟上げとか言う)
フレミングには、現地で組み立てるバラ組み工法と、工場である程度パネル状態に作ってトラックで運びパネルを立て起こしていくパネル工法があります。
今回は、バラ組み工法を採用しました。
まずは、大工さんの安全を確保するために足場を先行して立てます。
それから土台です。
基礎パッキン工法で基礎の天端に基礎パッキンを敷き、床下全面に換気が出来るようにします。
小さくてプラスチックで弱そうに見えますが、100年経っても1%のひずみ率です。
簡単に言うと、厚み2センチなので0.2ミリ以内しかひずみません。
床下には、発泡系ポリスチレンフォーム(厚さ3センチ)を敷き詰めています
床用の構造用合板をこの上に貼るのですが、その厚みは、28ミリです。
28ミリの合板は、見るからに頑丈そうです。
それから1階壁へと順次立ち上がっていきます。
もうすぐフレミング工事の完成です。
Y様のご好意により構造見学会をさせていただくことになりました。
3月4日(土)10時から5時です。
興味のある方 是非どうぞ。
セルビーハウジング
セルビー2
人気ブログランキング
フレミングというのは、在来工法で言う骨組みの建て方のこと(上棟とか棟上げとか言う)
フレミングには、現地で組み立てるバラ組み工法と、工場である程度パネル状態に作ってトラックで運びパネルを立て起こしていくパネル工法があります。
今回は、バラ組み工法を採用しました。
まずは、大工さんの安全を確保するために足場を先行して立てます。
それから土台です。
基礎パッキン工法で基礎の天端に基礎パッキンを敷き、床下全面に換気が出来るようにします。
小さくてプラスチックで弱そうに見えますが、100年経っても1%のひずみ率です。
簡単に言うと、厚み2センチなので0.2ミリ以内しかひずみません。
床下には、発泡系ポリスチレンフォーム(厚さ3センチ)を敷き詰めています
床用の構造用合板をこの上に貼るのですが、その厚みは、28ミリです。
28ミリの合板は、見るからに頑丈そうです。
それから1階壁へと順次立ち上がっていきます。
もうすぐフレミング工事の完成です。
Y様のご好意により構造見学会をさせていただくことになりました。
3月4日(土)10時から5時です。
興味のある方 是非どうぞ。
セルビーハウジング
セルビー2
人気ブログランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます