![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
さて今年のお盆休み、我が家は中学生になった1号・2号の予定が合わないためキャンプはあきらめ、行けるメンバーで川遊びを楽しむ事にしました。
まずはお盆真っ最中の15日、バスケ部の次男が唯一空いている日なので、家族揃って林田川の上流、『名勝・鹿が壺』へ遊びに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
ここは去年のキャンプでも遊びに来たのですが、去年は「鹿が壺」より少し下流で遊びました → (去年のブログ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/20/bfa1271a11f93b7eb93da6c3d93cd6e5.jpg)
↑「名勝・鹿が壺」 鹿が寝ているように見えます。分かりますか?
中央上部に顔と角、目もその気でみればそれらしく見えます。右下が尻尾
無料の駐車場に停めて、キャンプ場を通り過ぎしばらく歩くと小さな滝が連続した場所にでます。
我々の目的は、景勝地の観光ではなく『滝遊び』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/88/08fc20310659ad682266f7275ed4f53d.jpg)
↑一番上が「鹿が壺」、途中の滝壺が「底なし壺」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/904d8658a49c975c29b5cab69abdf1e4.jpg)
↑「鹿が壺」下の滝。手前が深さ6メートルにもなるという「底なし壺」 中3の1号がびびっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/4b083f68a4735db7fa0141cffaab44a9.jpg)
↑一番根性のある4年生の長女。 鼻をつまんで滑り落ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ここにはこの様に表面が滑らかになっていて滑れる滝が数ヶ所あります。
近年では大人が「キャニオニング」と称して、ヘルメットや膝・肘当てなどの重装備で飛び込むスポーツが流行っているそうです。
我が家は海に行く時に買った「ライフジャケット」を持って行きましたが、何も付けずに滑っている子供達もいっぱいいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/aab45d9b05b69d5796b136270581b5fe.jpg)
↑細い滝をすべる2号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/a9d8c727c2de6b81f844b78507256f11.jpg)
↑泳ぐコタロー君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/96/c132e2a7cd40920cf3ee02380d44c21f.jpg)
↑一番下のほうにある滝。ココは高さはありますが角度はゆるい滝です。みんなココで滑っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cb/a9dbaadb9a344511f392f964185c7f63.jpg)
↑滝の上に立つ2号。この角度で見ると恐そうですね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/30/c142d8e0ea6bde24ddc080619a1f3ebf.jpg)
↑ジャケットなしで滑る1号。 あっ・・彼は受験生でした・・滑る落ちるは禁句です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
と言うわけで楽しむ1号、としときましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
という訳で、ココは小学校高学年以上には楽しめる場所ですね。
山の上で涼しいし、水は冷たすぎるほど冷たいです。
去年のブログに書いたもう少し下流に行くと小さなお子様でもOKです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
我が家も後半は下流に移動して遊びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
楽しい川遊びですが危険がいっぱいでもあります。毎年海や川で亡くなるニュースを聞くと悲しくなります。
しかし私は子供のうちにこういった「ワイルドな遊び」を経験しておくのも大事だと思っていますので、私も水着着用でいつでも飛び込める体勢で写真を撮りながら付いてまわっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
実はもう少し若ければ自分も飛び込みたいな~と思っているだけなのですが・・
この2日後には「中学校野球部」のイベントで「市川上流」へ、
その2日後には1号とお嬢ちゃんの友達を連れて「夢前川上流」でバーベキューと、
安上りな「川遊び三昧」の山口家でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
有難うございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
西播地域でこだわりの家を建てるなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/4c68b154e06894244ae0b1cc0280e598.gif)
お問い合わせは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます