師走
2010-12-14 | 日常
師走と聞いたら嫌な言葉のイメージしか自分にはあれへん。
商売人の家に生まれて盆と暮は忙しいさかい手伝いをせなあかん。夏休みも冬休みもあれへん。当時は世の中がそんな時代やったさかい当たり前やった。
未だ商売をしてる時も12月になったら稼ぎ時だけやなしに、お客さんに迷惑かけんようにせなあかん。体調管理が最も大事やと思てた。
早寝早起きは当然実行してたけど、「病も気から」と昔からいわれてるように"緊張感を持ってたら風邪もひけへん"との思いやった。
当時「忘年会」は別世界のもので自分には縁のないもんやった。年末仕事が終わる頃は「年」が変わってた。
そんな生活を長年してきたんやけど、辞めてからはまた別の忙しさを感じてる。
暮には家の中では大掃除をする。(余談?やけど「夏の大掃除」は何処いってもたんやろ)今までは仕事にかこつけて手伝えへんかったけどそうもいけへん。
忘年会も付合いが広がったら増える。(これは楽しいからええとして)
合間をみて年賀状も書かんならん。
歳いくと愚痴っぽなってかなん。ごめんやっしゃ!
なんにせよ年の暮れは嫌や!
仕事をせんようになっても、世間がそうやさかいかもしれんけど慌ただしい。
新しい年を迎える為の「産みの苦しみ」やのんかな。
商売人の家に生まれて盆と暮は忙しいさかい手伝いをせなあかん。夏休みも冬休みもあれへん。当時は世の中がそんな時代やったさかい当たり前やった。
未だ商売をしてる時も12月になったら稼ぎ時だけやなしに、お客さんに迷惑かけんようにせなあかん。体調管理が最も大事やと思てた。
早寝早起きは当然実行してたけど、「病も気から」と昔からいわれてるように"緊張感を持ってたら風邪もひけへん"との思いやった。
当時「忘年会」は別世界のもので自分には縁のないもんやった。年末仕事が終わる頃は「年」が変わってた。
そんな生活を長年してきたんやけど、辞めてからはまた別の忙しさを感じてる。
暮には家の中では大掃除をする。(余談?やけど「夏の大掃除」は何処いってもたんやろ)今までは仕事にかこつけて手伝えへんかったけどそうもいけへん。
忘年会も付合いが広がったら増える。(これは楽しいからええとして)
合間をみて年賀状も書かんならん。
歳いくと愚痴っぽなってかなん。ごめんやっしゃ!
なんにせよ年の暮れは嫌や!
仕事をせんようになっても、世間がそうやさかいかもしれんけど慌ただしい。
新しい年を迎える為の「産みの苦しみ」やのんかな。