ひみこの輝 2006-05-23 | 美味しい 表題は先日の千里山・NETさんのブログでご紹介のあった豆腐の名前です。 昨日取次店?のコーヒーショップに行ってきました。いきさつは聞いていないので判りませんが、何故かコーヒー屋さんにあるのです。 お店の方のお話によると、予約しておくと、毎週火曜日午後にお店に届くそうです。早速注文をして帰りました。食べた人の推薦によると非常にまろやかで美味しいと言うことです。私は未だ食べていませんので、今日の午後が楽しみです。 追記: 豆腐の名前が間違っていましたので訂正しました。ひみこの輝のホームページ #きいてきいて « 千里山四方山話 | トップ | 箕面公園 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お遣いだてしました (gogonet) 2006-05-23 12:46:17 おから豆腐ってブラウザさんは書いていましたが、本との名前(っていうか商品名?)が卑弥呼豆腐なんですか?そのその昔、大昔、あの卑弥呼が食したという貴重な豆腐を私たちがいただけるということなのでしょうか?悠久の彼方、太古の浪漫(ここはカタカナではなくて漢字ですよね)を感じます。食べるのがとっても楽しみです。ありがとうございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そのその昔、大昔、あの卑弥呼が食したという貴重な豆腐を私たちがいただけるということなのでしょうか?
悠久の彼方、太古の浪漫(ここはカタカナではなくて漢字ですよね)を感じます。
食べるのがとっても楽しみです。
ありがとうございました。