写真会で梅写真を撮りに行くことになりました。梅林で有名な「道明寺天満宮」です。
近鉄・大阪線・安堂駅から道明寺まで徒歩で行きました。途中には古墳や名刹があり興味深く歩きました。知らない所を歩くのは楽しいです。仲間は歩きながら「此処」と思う所でシャッターを切っていますが、私は上手く撮れません。上手くなるこつは「多くの写真を撮ること」だそうですが‥‥。
☝ 道明寺では「梅まつり」と「盆梅展」が開催されていました。
☝ 真っ白な枝垂れ梅が見ごろでカメラマンに囲まれていました。
☝ 早咲きの赤い梅は見ごろを過ぎていました。ピンク色の梅も綺麗に写せませんでした。何とか白い梅が写せました。仲間に「梅写真は難しい」と言われましたが、本当に難しいです。
☝ 途中に道明寺があり山門前の梅が綺麗でした。
☝ 近鉄道明寺線には2両の電車が走っています。仲間の話しでは「電車の写真は2両が一番絵になる」そうで 歩いていると丁度2両の電車が通過しました。仲間みんなで慌ててシャッターを押しました。