2016年9月24日(土) この週末は、シーカヤックの予定は入れず、母を連れての東京ぶらり旅。
実はこれまであまり詳しい話を聞いたことがなかったのだが、お父さん(俺にとってはお祖父さん)を戦争で亡くしたという母は、いつかは靖国神社に参拝したいと思っていたと知り、少しでも思い残すことのないよう、まだ元気なうちにぜひ連れて行ってやりたいということで、様々な記念日を兼ねてこの週末に東京に行くことにしたのである。
***
先週からの台風を気にしていたのだが、タイミング良く台風も通り過ぎ、朝一番の飛行機で広島空港から東京へ。
予定より早く羽田に到着し、モノレールで浜松町。
出張以外で東京に来ることはほとんどないので、週末の東京都心の人の少なさに驚いた!
山手線で東京駅まで行くと、ここからはタクシーで靖国神社へと向かった。
母は以前骨折して以来足が悪く、負担が少ないように今回の旅ではできるだけタクシーを使う予定。
***
初めて訪れる『靖国神社』

こんな機会でもなければ、一生行くことはなかったであろう。
本殿へ向かう道すがら、母から俺のお祖父さんの話を聞く。

これまで知らなかったことばかりで、母がお父さんに会いに行きたいと言っていた気持ちが理解できたような気がした。
***
本殿に参拝した後、昇殿参拝の手続きをして、しばし待つ。
時間が来ると、少人数のグループで昇殿参拝。
会ったこともないお祖父さんではあるが、母の事を思いつつ、遠い戦場で亡くなられたお祖父さんに対し、感謝の気持ちを持って参拝させていただいた。

母も、七十数年振りにお父さんに挨拶できたということで喜んでくれ、本当に今回東京に来て良かったと、心底感じた時間であった。
それにしても、あと1年早く戦争が終わっていたら。。。
たら、れば、という事が無意味であることはよく分かっているつもりだが、それでも母の人生は、どのように変わっていたのだろうか。。。
***
このような機会がなければ一生来ることは無かったと思うのだが、このように遺族として参拝し、資料館を訪問したり、資料を読んでみると、これまでとは違う靖国神社の見方をしている自分があることに驚いた。
また、靖国神社に観光に来ているのか、中国や韓国の人々の姿を結構見かけることにも驚きを隠せなかったことは事実である。
***
靖国神社への参拝を終え、ホテルのある築地に向かう頃には雨が降り出した。
ホテルに荷物を預け、築地まで。

少し遅いが、楽しみにしていた築地でのお昼ご飯。

まずは、すしざんまいさんへ。
違う種類の寿司セットを頼み、ビールを飲みながらシェアして楽しむ。

母も、美味しい寿司を堪能していた。
少し疲れた様子だったので、近場なのだがタクシーでホテルまで戻り、風呂に入って一休み。
***
夜は、部屋でゆっくり休みたいという母をホテルに残し、妻と二人で再び築地へ。

人通りも減り、静かな築地の路地を散策しながら、店を選ぶ。
結局、前から気になっていた『築地玉寿司』さんへ。

カウンターに座らせていただくと、目の前には店長さんの名札を付けた方が居られた。
これはいいなあ。 おすすめを聞きながら、ゆっくりと楽しむことにしよう。
まずはビールと、妻が好きな貝料理。

マグロの頬肉煮込み。
今日のおすすめだという、イワシの刺身。

これが、なんとも言えない絶品!
『うん、これは美味しいね』
***
じゃあということで、これまたこの時期おすすめだという新秋刀魚の握り。

『どうですか。 これもイワシと違っていいでしょう』と店長さん。
『ええ、これはほんまに美味いですねえ』
この流れで、秋刀魚の刺身。

これが、予想とは違ってこんな形で供された。
『うん、これはまた旨い』
炙ってあることに加え、うっすら塩とスダチのいい香りがなんとも堪らない一品である。
最後にスミイカ刺身。

コリコリのゲソも付いて、妻と一緒にたっぷりと堪能させていただいた。
***
『ご馳走様でした』
お昼は寿司、夜は刺身をメインにした海鮮料理で舌鼓。
妻も喜んでくれたようで、本当に楽しいひと時であった。
***
日曜日の午前中は、東京スカイツリーへ。

事前に予約しておいたので、比較的スムースに入場できた。

人は多いが、さすがに景色はなかなかのもの。

360度の都市絶景を楽しむ。

初めて訪れた場所なので、ここも良い記念になるなあ。
***
ソラマチでお弁当を買い込み、タクシーで上野へ。

今日の午後は、鈴本演芸場でゆっくりと過ごそうという魂胆。

到着したのは、開場の15分ほど前だったのだが、既に入場待ちの行列ができていたのには驚いた。
***
今回は、俺の好きな『すず風 にゃん子・金魚』、『古今亭 菊之丞』そして『春風亭一之輔』などが出演する豪華なプログラム。
そして今回の最大の発見は、『三遊亭 歌之介』
歌之介の落語がなんとも俺のツボにハマり、時間いっぱい笑い転げさせていただいた。
***
寄席が初めてという母も、楽しんでくれたようで、嬉しい限り。
妻も、今回のメンバーには満足してくれたようだ。
俺の好みもあって選んだプランだが、疲れの出る二日目の午後に、歩き回ることなく東京らしい雰囲気を楽しんでもらおうという企画は当たりだったようである。
***
帰りの飛行機が、広島空港の悪天候により出発が遅れるというアクシデントはあったものの、無事に広島空港に戻り、家に帰ってきた。
この飛行機の件も、後々、あの時の旅のエピソードの一つとして良い思い出になることであろう。
***
この週末も、母を連れての東京ぶらり旅_靖国神社参拝、築地で海鮮料理を堪能、東京スカイツリー&鈴本演芸場でたっぷりと楽しむことができた。
良い休みだったなあ! さて、来週はどこ行こう?