雨だった昨日は、ビザ申請用の写真を撮りに行った後、妻と共に呉市立美術館へ行き、『自然を描く』を楽しんだ。

『うん、こうやってみると、俺は油絵の具で描かれた風景画よりも、水彩画の淡い色彩や、粗々のスケッチっぽい感じが好きなのかもしれないなあ』
***
2018年6月24日(日) 今日の午後は、今年の夏のシーカヤック教室の初日である。
今年は、春にも頼まれて実施したのだが、やはり6月にはスタートしたいとの意向を受け、今日から始めることになったのである。
とはいえ、教室は午後からなので、せっかく空いた午前中の時間は、ドローンの練習に当てることにした。
***
お気に入りの場所は、残念ながら強い南西風のため撮影は諦め、風裏になりスペースも確保できる場所に移動して、練習&撮影。
今日からは、30m縛りとなる『初心者モード』を解除して、距離をとっての練習となる。
今日のロケーションと練習は、こんな感じ。
初心者モードを外すと、スピードも少し出るようになり、プロポのレバーをニュートラルに戻しても、少し慣性で流される様子も知ることができた。
地面すれすれの画像は、それなりの迫力があり、距離が離れると目視では障害物との距離感が掴みづらいので、安全サイドで操作することに留意して練習した。
高さも、30mを超えると結構な迫力である。
まだまだ、自由自在に安全第一で飛ばすには、経験を積まないといけないなあ。
楽しみだ。
***
海辺に座り、パンと炭酸水でお昼ご飯。
昼からは、いよいよシーカヤック教室の始まりである。
まずは挨拶をして、シーカヤックと道具一式を運ぶ。

準備が終わると、挨拶をし、準備運動してからスタートである。
***
今日は、初めての体験となる小学生の男の子2人と、部活担当の先生2名、職員さん1名、研修生さん1名である。

小学生2人は、タンデムの前に乗ってもらうこととし、部活の先生方が後ろを担当。
そして、シーカヤックの経験者である職員さん、初めての体験となる研修生さん、そして俺がシングル艇に。
まずは、陸上で軽くパドリングの基本を、本当にほんの少しだけ講習。
『陸の上ではイメージがなかなか分からないだろうから、後は海の上で練習してみようか』
***
というわけで、滑りやすいスロープは、そこにフェルトを張ったサンダルを履いた俺と、もう一人の職員さんが運搬や乗り込みのサポートを行って安全を確保。
『いつも言うけど、シーカヤックを漕いでいる時よりも、運搬するときや、こうやって海辺で乗り込む時が危ないんだよ。 気をつけて』
みんなを海に送りだし、安全を確認してから最後に俺が漕ぎ出す。
『ようし、じゃあまずはあそこの船の近くまで、漕ぐ練習から始めようか』
***
初めての方も、順調にこぎ進んでおり、みんな良い感じ。

『うん、せっかくだから外に出てみよう』

少し曇りがちではあるが、やはり港外に出ると、開放感と景色の抜けが全く違う。
『やっぱり気持ち良いねえ』
時折練習を交えながら、少し離れた場所まで漕ぎ進み、海を覗き込んで魚を観察したり、釣りをしている人に釣果を訪ねたりしながら、梅雨の晴れ間の穏やかな海の散歩を楽しんだ。
港に戻ってからは、少し『家船』文化についても紹介させていただき、今回はなかなか文化度の高いシーカヤック教室になったと思う。
『シーカヤックは、漕いでいるだけでは底が浅い。 やっぱり、テントとシュラフを積んで海を旅し、到着した浜で、地元のおじいちゃんやおばあちゃんの話を聞くのが楽しいよ』
『瀬戸内海と日本海では、そうやって聞ける話が違うし、瀬戸内でも、隣の島では文化が違うのが面白い。 そして何より、綺麗な景色を眺めながら飲むビールは、やっぱ最高だ!』
***
梅雨の晴れ間に楽しんだ、ドローン&シーカヤック。
今週末も、またまた充実した休みであった。
生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、来週はどこ行こう?