昨日の夕飯。
白だしを使って
簡単ロールキャベツ!
薄切り肉を蒸したキャベツでぐるぐる巻いて、切って。
白だしでさっと煮て
片栗粉で少しとろみをつけて出来上がり!
★白だしでさっと煮!簡単ロールキャベツ★
<材料・二人分>
春キャベツ 小1個(大きければ半分くらい)
豚ロース薄切り肉 10枚くらい
ヤマキ割烹白だし 50㏄
水と茹で汁合わせて 350㏄
片栗粉 大さじ1
<作り方>
1
フライパンに1センチくらい水を入れ、1枚ずつ剥がして洗ったキャベツを入れて蓋をし、3分蒸し茹でする。
2
キャベツがしんなりしてたら取り出し、あら熱を取って横に3枚くらい並べ、上に豚肉を乗せる。
茹で汁は、計量カップに移す。
3
手前からきつめにクルクル巻く。これを3本くらい作る。
7センチくらいの幅に切って巻き終わりを下にし、フライパンに並べる。
4
茹で汁に水を足して350㏄にし、さらに白だしを足して混ぜておく。
フライパンに注ぎ入れ、蓋をし弱火から中火で蒸し煮する。
5
ちょっと見て豚肉に火が通っていたらお皿に取り出し、残りの汁を少々煮詰めて水溶き片栗粉でとろみをつけ、上からかけて出来上がり!
キャベツを蒸し茹でしたときの茹で汁もそのまま使って煮るから、
キャベツの甘味も
肉の旨味もばっちり(≧∇≦)
普通にロールキャベツ作ろうと思ったら
ひき肉こねて卵や玉ねぎも混ぜて
パン粉加えてタネにして、キャベツにくるんで…
なのに簡単に巻くだけ。
しかも味付けが簡単!!
白だしを水と混ぜて加えて煮るだけ。
他にも、いろんなレシピ載っています!
こちらのキャンペーンに参加しています。
↓↓
![白だしさっと煮の料理レシピ](http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r180302a)
白だしさっと煮の料理レシピ
他に広島の花形ソーセージ、チキンカツもつまみに。
昨日発売というキリンの「匠の冴」っていうビールとともにいただきました~
カープがグダグダながら逆転したので
安心して寝落ちしました(笑)
今日は負けちゃったけどね(^_^;)))