ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

郡市町駅伝大会の前日

2025年01月25日 | 散策

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

『大寒』でも いつものような寒さは感じられないような・・・

大寒になる前の方が寒かったかも~~

 

曇っていたけど、薄日も差していたので

いつもの散歩に行きました。

 

明日、郡市町対抗の駅伝大会があるようで、

関係者の方が準備をしていました。

昨年とコースが変わるようです。

 

帰ってから、ネットで調べてみたら、の付近がスタート時点で、

午前10時スタートのようです。

(画像はネットより

 航空写真ですね~~

 

昨年も道路脇で応援しました。

今年は、スタート時点で応援できそう~~

戻ってくるのが午後2時頃とか。

知っている人が走るわけじゃないけど、

身近で見れて、応援できて 楽しみです。

 


夜中に地震、その後眠れず・・・

2025年01月23日 | ネット パソコン

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

夜中の3時頃、地震で起こされました。

 

福島県会津地方が震源のようでした。

我が地方も結構揺れた気がしたのですが、

『震度3』だったようです。

 

一度起きたら、眠れなくなってしまって・・・

5時頃まで、なんとなく考え事? 

時々ウトウトしていたような気がするけど?

少し寝たようで、今度は6時15分のアラームでビックリして起きました。

 

いつも夜10時半ごろお布団に入って寝るのですが、

朝6時過ぎまで1回も起きないで眠れる私なので、

眠れないなんて、滅多にない事でした~

 

起きたら、ジイジも息子も地震を知らないと。。。

なんと幸せな・・・(爆)

 

起きてから、X(エックス)見ていたら、

進次郎さん語録が面白くてわろうた。

『かわいい顔して、かわいいね~』

『ゴミ拾いしてたら、ゴミが多いね。』

 

    

テレビを見なくなった分、X(エックス)やYouTubeを見てしまいます。

でも、フジテレビの問題や、兵庫県知事の問題などの話しが多くて

まともに見ていられませんね~~

 

たくさんの情報が流れてくる中で、

自分に興味ある内容のコメントだったり、

自分を高めてくれる内容だったりをセレクトして見ています。

玉石混合で情報が流れてくるので、自分軸をしっかりしておかないと流されてしまいます。

そこは何を選ぶか、正しいとか正しくないとかじゃなくて。

自分の信念みたいなものを重要視していかないと・・・と思います。

 

<自分を高めてくれる>と書きましたが、

ウィルス研究者の宮沢先生はコロナ禍の時から応援していて、

YouTubeでライブをしていると、つい聞いて(見て)しまいます。

最近は、『よしりん』こと吉野先生、歯科医ですが健康のお話しはとても参考になります。

約300人に一人は、登録しているようでご存知の方も多いかも・・・ですね。

 

とてもいいお話されるのですが、

私は参考程度に聞いて、身体に良いと思ってやる時も徹底してやる事はなく、ゆるーくやるような性格です。

白黒、良い悪い とはっきりさせるのではなくて、曖昧でもいいんじゃないかと思うのです。

良いかもしれないが、自分に合うかどうかわからない・・・みたいな。

 

朝焼けや夕焼けの空、どこからオレンジ色で、どこから青い空、なんて線引きできないし

オレンジ色からグレーや青に変わっていくグラデーションも、とってもきれいですものね。

それが自然なんだと思っています。

 


トランプさん、やってくれましたね~!

2025年01月22日 | 日記

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

20日から、トランプ大統領になり、さっそくいろいろな事が動き始めたようです。

 

(画像はネットニュースから)

さっそくパリ協定、WHOから脱退。

やる事早いですね

日本も続け~~と思うけど、石破さんじゃ、即決は無理やわね~

 

そもそも、WHOに資金提供しているのは

1位 アメリカ(ユダヤ系資本家)

2位 ビルゲイツ

3位 ワクチン接種の官民団体

という事らしいから、トランプ大統領にしたら気味悪いわけ。

 

コロナ騒動で、WHOの役目を果たしてない事は明確だし、

お金で動いている組織なんて必要ない。

日本も即脱退して、新たに公正明大な保険機構を作ればいいのよね。

 

他にもいろいろと世界は変わっていきそう~~

株価はどうなるのかな~?

 

っう事で

昨日のCOOPさんお届け

そうそう、午前中は神様お礼参りに行き、

帰りにコンビニに寄りました。

久しぶりに行ったコンビニですが、

今はお野菜もあるし、いろいろな品揃えにビックリしました。

 

コーヒーとパンを買ってきましたが。

美味しそうなものばかりで迷いました。(笑)

 


明石海峡大橋

2025年01月20日 | テレビ

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

日曜日は、ジイジが趣味の集まりで出かけたので、

私一人で、録画を観ました。

 

『新プロジェクトX~挑戦者たち~』

いつも感動しながら観ています。

今回は『明石海峡大橋』

昔行った時の事を思い出してしまいました。(過去の写真より)

 

ホントにあんな長い吊り橋をどうやって建設したのだろう~と、

あの時も思いました。

当時「橋の科学館」に行っても、よくわかりませんでしたが

今回「プロジェクトX~挑戦者たち~」を観て、

大変だったのだな~~と、改めて思いました。

 

世界最長のつり橋。悲願のつり橋に挑む40年の闘い

始まりは、70年前の神戸市長 原口氏の言葉から。

『人生すべからく

夢なくしてははじまりません』

スゴイ物語でした。

 

今日はカラオケで、プロジェクトXのテーマ曲、

中島みゆきさんの『新・地上の星』を歌いましたが

難しかった~

 

 


1月18日の事・・・

2025年01月19日 | イベント

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

昨日、1月18日の事。

 

 

鳥類博物館でのイベントに友人と行きました。

野生の動物のはく製がたくさん

きれいな鳥もたくさんいて、感心というか感激でした。

 

集まった人たちに、お話される館長さん。

『自然』という事についてお話しされました。

自然の生態系を人間は壊してはいけない・・・と思いました。

自然の中に生かされている人間である事を忘れてはいけませんね。

 

何十年もかかって鳥類や動物のはく製を集めて来られたそうで、

こういう博物館は、日本で2館しかないとの事。

 

お話の後、2階で『黄ぶな』の朗読会や演奏会が行われ

手話で歌を歌ったりしました。

手話を何個か覚えてきました。(すぐ忘れそうだけど・・・)

 

『黄ぶな』というのは、無病息災を祈って飾られる郷土玩具。

縁起物と言ってもいいかもしれません。

 

 

子ども達がたくさんだったので、演奏会の後、失礼して帰って来ました。

今日の様子は、テレビ局の人も取材していたので、

後日ローカルテレビで放映されるとの事。