今日は、仕事から帰ってもシャラリラがお休みなので、
りゅう様の声を聴く事ができない・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
主人も子供も早く仕事から帰って来て、ボーーっとしていたので(笑)
みんなで、お墓参りに行く事に・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
お爺ちゃんもキット喜んでくれた事でしょう・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
帰りに、ファミリーマートに寄ったら・・・
な、なんと・・・・昨日、りゅう様が言ってたポスターがお弁当売り場に貼ってありましたぁ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
りゅう様と真理子さんと大橋さんの顔写真~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
そして、
シャラリラ弁当、ファミリーマートで販売決定!!と書かれてありました。
そうだ
この前、<パート1>だったから、シャラリラ弁当<パート2>を作ろう~と思い、家に帰って作りました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
(お弁当買わなくてゴメンナサイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/5f76f00260da9fd15f885f2c79295957.jpg)
ふたを取ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a1/8ddba4d038cba89d5bdfa7171e622802.jpg)
今度は、焼肉とゆで卵にしてみました。
ポテトサラダとプチトマト
こんにゃくとにんじん、さつま揚げの煮物
(りゅう様が好きなこんにゃくの煮物を入れなくちゃ~ね)
秋らしく・・・さつまいもの甘煮
ご飯の上は、シャケのそぼろ
右下は漬物、2種類。
量的には、私がちょうどいい位なので、息子はちょっと足りないかな・・・
と思い、違う包材で、もう少しボリュームたっぷりで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/c8bb374b790b0de169a926aec0df1e25.jpg)
やっぱりシールもないとね。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
材料はウインナーをプラスした位ですが、全体の量が多い。^^;;
これも、ファミマで売ってた包材を使ってみました。
★この前は、バランがなかったので、レタスを使いましたが、
コスト的に、バランを使った方が安いです。
(バランっていうのは、緑の仕切りです)
★家では凝って作れますが、量産する事を考えると、なるべく手間がかからないようにしないと、今度は人件費にかかってしまいます。
10個作るのに、30分かかるか40分かかるか・・・の違いです。^^;
と言っても、コンビニ弁当の企画制作はわかりませんが・・・
なんだか、一生懸命お弁当を作って売ってた頃を思い出して、楽しくなっちゃったぁ~~(^ー^* )フフフ♪
りゅう様の声を聴く事ができない・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
主人も子供も早く仕事から帰って来て、ボーーっとしていたので(笑)
みんなで、お墓参りに行く事に・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
お爺ちゃんもキット喜んでくれた事でしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
帰りに、ファミリーマートに寄ったら・・・
な、なんと・・・・昨日、りゅう様が言ってたポスターがお弁当売り場に貼ってありましたぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
りゅう様と真理子さんと大橋さんの顔写真~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
そして、
シャラリラ弁当、ファミリーマートで販売決定!!と書かれてありました。
そうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
この前、<パート1>だったから、シャラリラ弁当<パート2>を作ろう~と思い、家に帰って作りました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
(お弁当買わなくてゴメンナサイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/5f76f00260da9fd15f885f2c79295957.jpg)
ふたを取ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a1/8ddba4d038cba89d5bdfa7171e622802.jpg)
今度は、焼肉とゆで卵にしてみました。
ポテトサラダとプチトマト
こんにゃくとにんじん、さつま揚げの煮物
(りゅう様が好きなこんにゃくの煮物を入れなくちゃ~ね)
秋らしく・・・さつまいもの甘煮
ご飯の上は、シャケのそぼろ
右下は漬物、2種類。
量的には、私がちょうどいい位なので、息子はちょっと足りないかな・・・
と思い、違う包材で、もう少しボリュームたっぷりで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/c8bb374b790b0de169a926aec0df1e25.jpg)
やっぱりシールもないとね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
材料はウインナーをプラスした位ですが、全体の量が多い。^^;;
これも、ファミマで売ってた包材を使ってみました。
★この前は、バランがなかったので、レタスを使いましたが、
コスト的に、バランを使った方が安いです。
(バランっていうのは、緑の仕切りです)
★家では凝って作れますが、量産する事を考えると、なるべく手間がかからないようにしないと、今度は人件費にかかってしまいます。
10個作るのに、30分かかるか40分かかるか・・・の違いです。^^;
と言っても、コンビニ弁当の企画制作はわかりませんが・・・
なんだか、一生懸命お弁当を作って売ってた頃を思い出して、楽しくなっちゃったぁ~~(^ー^* )フフフ♪