ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

還暦って

2009年04月05日 | Weblog
最近「還暦」という言葉をよく耳にします。

若い人には、あまり興味のない話でゴメンナサイ

還暦というと、60歳・・・・
定年とか、第2の人生とか言われますが、干支が1巡するという事のようです。

干支が1巡する・・・って、何だろう~? と思い調べてみました。(笑)

干支(えと)というと、いわゆる十二支を思い浮かべますが、

子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)

これは、12年で1巡するのですから、60歳までには5巡するわけですね。

じゃ~この他に何が・・・???

十干(じっかん)というのがあるようです。

「ひのえうま」とか聞いた事ありますね~~
十二支の前に、十干↓が付くのです。

甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚((かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)

合わせると、『甲子、乙丑、丙寅、丁卯・・・・・』と60通りの組み合わせがあるそうです。

12と10の最小公倍数は・・・60ですから。。。

つまり、60年で1周して元に戻るというわけで、謎(?)が解けました。

十干十二支については、難しい事がいろいろあるようですが、簡単に・・・^^;

赤ちゃんと同じになるから、という意味で、昔は、赤いちゃんちゃんこや赤い帽子をかぶってお祝いしたようです。(笑)

私も・・・あと何年かで還暦・・・
第2の人生を迎えられたら、楽しく暮らしたいな~~なんてね。。。

そうそう、「甲子園球場」は、1924年に建てられたそうですが、
その年は、ちょうど「甲子」の年に当たるので、「甲子園」と名付けられたそうです。

ちなみに、2009年の干支は、「己(つちのと)丑」
2010年は、「庚(かのえ)寅」になるようです。

コメント (2)