9月10日。
明治安田生命J2リーグは第32節。
残り11試合、ホーム長崎での試合は残り5試合となりました。
早いねえ。
そして、今節は大事な試合。
前節の時点で、4位のV・ファーレンと5位徳島ヴォルティスの直接対決。
勝ったほうが3位浮上。
また、V・ファーレンは2位アビスパ福岡(J1自動昇格圏)に1差と迫ることが出来る大一番。
これはドキドキワクワク( ´∀`;)

トランスコスモススタジアム長崎。
晴天に恵まれました。暑いけど💦

今日もヴィヴィくんは元気いっぱい。

徳島のマスコット、ヴォルタくんとティスちゃんのぬいぐるみを下げて😃
間にあるのは新グッズのポシェット。

長崎のチンドン屋「かわち家」さんも登場し、盛り上げてくださいました👏
いつも試合開始3時間前に出て来て、2回くらいは外を回るヴィヴィくんですが、この日は忙しいそうで、この1回だけでした。
ちょっと寂しい😑


いつものように、お土産をたくさんもらっていました。

わあああああかわいい(´・∀・)
最後に愛らしい姿を見せてくれました。
じゃあ、美味しいスタジアムグルメをいただきましょう。


「アネスサンド」さんのホットドッグ(カレー)。500円。
雲仙ハムが入っていて、ほっとする味です😋

で、ビール(一番絞り400円「濱かつ」)。


「コケッコ」さんのマヨから。500円。

で、ビール(2杯目)。
ちょっと酔いました🤗
さて、スタジアムの中に入ります。

なにやら紅白幕がかけられています。
数ヵ月前から髙田明社長から「9月にスタジアムで何かが変わる」というお話がありましたが、それがこれ。

LED看板のことでした。
スポンサー様を表示しつつ…

アウェイサポーター様へのメッセージも。
スタジアムがますます豪華になる気がします。


本日のボールパーソンは、我らがV・ファーレン長崎U-18の選手たち。
フィールド外に出たボールを管理します。
挨拶と、プリンスリーグの告知も行っていました。
いいですね👍
ちなみに、一昨日のブログ(プリンスリーグ九州 V・ファーレンU-18vs総附 今季2度目の対戦は総附に軍配 )でも紹介しましたが、9/18(月)10:00に長崎県体育協会人工芝グラウンドで、鹿児島城西高校戦です。

試合前の夕暮れ。
飛行機も飛んでいます。
トラスタの夕暮れは綺麗で好きです。

試合開始。

スターティングメンバーとフォーメーション。
両チーム共、前線の3人が前からプレッシャーに行きます。
どちらも、それをかわした後に出来るスペースを突くという双方の狙いがはっきりした展開だったように思います。
V・ファーレンは、ヴォルティスの中盤3人(23前川選手、8岩尾選手、11島屋選手)の間と、サイドバックとセンターバックの間(27馬渡選手と20キム選手、15井筒選手と3大崎選手)に出来るスペース。
ヴォルティスは、V・ファーレンの中盤2人(6前田選手、15島田選手)の間と、ウイングバックの左右(28翁長選手、3飯尾選手)の背後のスペース。
そういう狙いが見えて、面白い展開でした。
V・ファーレンはプレスで奪える場面も見られ、0-0で終わったものの、行けるかもと感じられた前半でした。

ハーフタイムにはなんと花火まで上がりました。
いろいろと楽しめる仕掛けを考えてくれているというのを感じます🙏
後半、キーマンとなったのは7幸野志有人選手でした。
コーナーキックの時のファウルで得たペナルティーキックを落ち着いて決め、先制点をもたらすと、数分後には前述のようにヴォルティスの27馬渡選手と20キム選手の間でボールを受け、逆サイドから飛び込んできた3飯尾選手にクロスボールを合わせ、この流れから28翁長選手が決め、2-0。
この後、選手交代とフォーメーション変更で取りに来たヴォルティスに、V・ファーレンは前からプレッシャーに行けなくなり、受けに回る時間が増え、コーナーキックから17山崎選手に決められて2-1。
この、相手の変化に対応出来ず守勢に回ってしまうのは課題でしょうか。

しかし、それとも2-1で勝利!
3位に浮上しJ1自動昇格圏に迫りました。
ハイライト↓↓↓
【Youtube】第32節 徳島ヴォルティス vs V・ファーレン長崎

いつもオーロラビジョンに表示される勝利時の「VITORIA」がLED看板でも。
まさか自動昇格圏を狙える位置に来れるとは思っていなかったので、びっくりです。
混戦のシーズンの中、勝ちを重ねてこの位置まで来たチームは素晴らしいです。
まだまだ4位以下も差は大きくはない状況なので、1試合1試合集中していきましょう。

試合後、ヴィヴィくんが次節アウェイ大分戦のPR。
今日もお疲れ様でした😊
ホームでの試合も残り4試合。
9/24(日)19:00 vsジェフ千葉
10/15(日)13:00 vsレノファ山口
10/21(土)19:00 vs名古屋グランパス
11/11(土)19:00 vsカマタマーレ讃岐
出来るだけ多くのお客さんに来てほしいなと思います。
サッカーわからなくてもいいです。
ユニフォーム着なくても大丈夫です。イベントや雰囲気を楽しんでいただければ。
ぜひトランスコスモススタジアムへ!
明治安田生命J2リーグは第32節。
残り11試合、ホーム長崎での試合は残り5試合となりました。
早いねえ。
そして、今節は大事な試合。
前節の時点で、4位のV・ファーレンと5位徳島ヴォルティスの直接対決。
勝ったほうが3位浮上。
また、V・ファーレンは2位アビスパ福岡(J1自動昇格圏)に1差と迫ることが出来る大一番。
これはドキドキワクワク( ´∀`;)

トランスコスモススタジアム長崎。
晴天に恵まれました。暑いけど💦

今日もヴィヴィくんは元気いっぱい。

徳島のマスコット、ヴォルタくんとティスちゃんのぬいぐるみを下げて😃
間にあるのは新グッズのポシェット。

長崎のチンドン屋「かわち家」さんも登場し、盛り上げてくださいました👏
いつも試合開始3時間前に出て来て、2回くらいは外を回るヴィヴィくんですが、この日は忙しいそうで、この1回だけでした。
ちょっと寂しい😑


いつものように、お土産をたくさんもらっていました。

わあああああかわいい(´・∀・)
最後に愛らしい姿を見せてくれました。
じゃあ、美味しいスタジアムグルメをいただきましょう。


「アネスサンド」さんのホットドッグ(カレー)。500円。
雲仙ハムが入っていて、ほっとする味です😋

で、ビール(一番絞り400円「濱かつ」)。


「コケッコ」さんのマヨから。500円。

で、ビール(2杯目)。
ちょっと酔いました🤗
さて、スタジアムの中に入ります。

なにやら紅白幕がかけられています。
数ヵ月前から髙田明社長から「9月にスタジアムで何かが変わる」というお話がありましたが、それがこれ。

LED看板のことでした。
スポンサー様を表示しつつ…

アウェイサポーター様へのメッセージも。
スタジアムがますます豪華になる気がします。


本日のボールパーソンは、我らがV・ファーレン長崎U-18の選手たち。
フィールド外に出たボールを管理します。
挨拶と、プリンスリーグの告知も行っていました。
いいですね👍
ちなみに、一昨日のブログ(プリンスリーグ九州 V・ファーレンU-18vs総附 今季2度目の対戦は総附に軍配 )でも紹介しましたが、9/18(月)10:00に長崎県体育協会人工芝グラウンドで、鹿児島城西高校戦です。

試合前の夕暮れ。
飛行機も飛んでいます。
トラスタの夕暮れは綺麗で好きです。

試合開始。

スターティングメンバーとフォーメーション。
両チーム共、前線の3人が前からプレッシャーに行きます。
どちらも、それをかわした後に出来るスペースを突くという双方の狙いがはっきりした展開だったように思います。
V・ファーレンは、ヴォルティスの中盤3人(23前川選手、8岩尾選手、11島屋選手)の間と、サイドバックとセンターバックの間(27馬渡選手と20キム選手、15井筒選手と3大崎選手)に出来るスペース。
ヴォルティスは、V・ファーレンの中盤2人(6前田選手、15島田選手)の間と、ウイングバックの左右(28翁長選手、3飯尾選手)の背後のスペース。
そういう狙いが見えて、面白い展開でした。
V・ファーレンはプレスで奪える場面も見られ、0-0で終わったものの、行けるかもと感じられた前半でした。

ハーフタイムにはなんと花火まで上がりました。
いろいろと楽しめる仕掛けを考えてくれているというのを感じます🙏
後半、キーマンとなったのは7幸野志有人選手でした。
コーナーキックの時のファウルで得たペナルティーキックを落ち着いて決め、先制点をもたらすと、数分後には前述のようにヴォルティスの27馬渡選手と20キム選手の間でボールを受け、逆サイドから飛び込んできた3飯尾選手にクロスボールを合わせ、この流れから28翁長選手が決め、2-0。
この後、選手交代とフォーメーション変更で取りに来たヴォルティスに、V・ファーレンは前からプレッシャーに行けなくなり、受けに回る時間が増え、コーナーキックから17山崎選手に決められて2-1。
この、相手の変化に対応出来ず守勢に回ってしまうのは課題でしょうか。

しかし、それとも2-1で勝利!
3位に浮上しJ1自動昇格圏に迫りました。
ハイライト↓↓↓
【Youtube】第32節 徳島ヴォルティス vs V・ファーレン長崎

いつもオーロラビジョンに表示される勝利時の「VITORIA」がLED看板でも。
まさか自動昇格圏を狙える位置に来れるとは思っていなかったので、びっくりです。
混戦のシーズンの中、勝ちを重ねてこの位置まで来たチームは素晴らしいです。
まだまだ4位以下も差は大きくはない状況なので、1試合1試合集中していきましょう。

試合後、ヴィヴィくんが次節アウェイ大分戦のPR。
今日もお疲れ様でした😊
ホームでの試合も残り4試合。
9/24(日)19:00 vsジェフ千葉
10/15(日)13:00 vsレノファ山口
10/21(土)19:00 vs名古屋グランパス
11/11(土)19:00 vsカマタマーレ讃岐
出来るだけ多くのお客さんに来てほしいなと思います。
サッカーわからなくてもいいです。
ユニフォーム着なくても大丈夫です。イベントや雰囲気を楽しんでいただければ。
ぜひトランスコスモススタジアムへ!