長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

開幕8連勝で県リーグ優勝▪高円宮杯JFA U-18サッカー2020長崎県リーグ1部 V·ファーレン長崎U-18(2nd)-長崎日大

2020-12-03 21:00:00 | V・ファーレンU-18

いつ以来かの田中町です。

11/28のU-18県リーグ1部のV·ファーレン長崎U-18(2nd)-長崎日大の試合を観戦に来ました。2節の延期になっていた分です。
ここまでV·ファーレンは6連勝中。




日大は新チームになっています。



V·ファーレンU-15OBの2川満海音選手と1福田雅哉選手が先発で嬉しかったです。日大はU-15OBが多いです。



立ち上がりからボールを保持するV·ファーレン。最終ラインからビルドアップ。日大が4-4-2のブロックで待ち構え、ここをどう掻い潜るかがポイントになりました。



奪ったらカウンター。サイドアタッカーとサイドバックで厚みのある攻撃を仕掛けたい日大ですが、決定機には至りません。




V·ファーレンは後ろで回す時間も長かったものの、センターバックの36古田東也選手のロングフィードに反応した35高木獅道選手が日大の高いラインの裏を突き、先制。



続いて、日大のハイプレスを速いパス回しで掻い潜り、今度は40横田翔也選手のパスに反応した37菊池陸斗選手が浮かしたシュートで2-0。見事な追加点でした。

雅哉くんが決められるのを見るのは複雑ですが、ユースにも勝ってほしいし…



後半は逆に日大がボールを持ちV·ファーレンが構える時間が長くなりますが、奪ってカウンターを繰り出します。




日大に決定機はほとんど与えていなかったと思いますが、コーナーキックのチャンスで8福田光汰選手に決められてしまいます。

 

ここからは一進一退。V·ファーレンは追加点を奪うチャンスもありましたが、ここは1福田選手が防ぐなど、スコアは動かず。



そのまま、2-1で終了。7連勝としました。



得点者の1年生ふたり。ボールの収め方や裏への抜け方など、とても成長していっているように感じます。楽しみです。


翌29日には長崎総附に4-0で勝利したことで、1試合を残し首位が確定。優勝となりました。

コロナ禍でイレギュラーなシーズンとなりましたが、その中でも結果を出してくれたことに拍手を贈りたいです。