市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

豊岡地区大会

2016-01-11 12:00:00 | 子ども会活動
毎年、成人式になると、
「今年、成人式を迎えるかるたメンバーって、誰だったかな?」
と思います

今年の子達は、20人くらいいたかしら…
この頃は、豊岡三区大会は人数が多くて、
公民館じゃ入りきらず、
豊岡小学校の体育館でやっていたくらいなんですよ

特に、
女子が多くて、いろいろ大変でした

でも、とっても強かった

「かるたの練習がもっとやらないと優勝できません
 なんとかして下さい
と、言われて、
カルティッシモを始めたきっかけの子達です。
…私もいろいろ教えてもらったなあ


成人式を迎えた皆さん、
おめでとうございますm(__)m


     


1月9日(土)
【豊岡地区大会】 :扇町屋公民館


:扇町屋公民館、大会議室

駅前プラザ、豊岡第三区、扇町屋一区、東町、の4地区合同大会
地区は違っても、小学校は同じだったりしているので、
人数の少なくなった現在、一緒にやることは当然だと思います

今年は、金子地区の選手も数人参戦
レベルが同じくらいの選手が良いバランスで集まりました

高学年は、8人グループのトーナメント戦
ピーンと張り詰めた、緊張感のある大会に、
見ていてワクワクしました

『100回の練習より、1回の本番
と言われますが、この日の大会の体験は、
練習100回以上の価値があったのではないでしょうか


3試合、終了後は、軽食タイム


発表を待って、帰って…
では、お腹が空いてしまいますものね
他の地区ではない、イベントです

そして、メッセージ書きタイム


の色紙にメッセージを書いて、貼っていきます
市大会の応援席に貼り出されるのを楽しみにしています


この大会を見ていて、
「例年にこだわらないこと
そして、
「役員や大人も楽しまなきゃいけないこと

市大会もドンドン良いものにしなくちゃ


役員の皆さん、お疲れさまでしたm(__)m

リョウタ、ユキ、コウキ、フミナ、
カホ、ミナミ、マツケン、さっさー(年の順!)
お疲れさまでした~(^^)/~~~


   うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/