神原ワールド稽古場日誌

神原ワールドが繰りひろげる劇の世界・公演のお知らせ・稽古場の模様を皆様にお届けします♡

今宵満月、昨夜は中秋名月🎑

2024-09-18 23:23:42 | 演劇


 稽古帰りに見上げてみれば、月に群雲、花に風。ろくに月見もできんせん。
 うつつはどうかと足もと見れば、風流なんぞどこ吹く風の仕込み(明日)と初日(明後日)。
 道修町を舞台の恋ごよみ。春夏秋冬1年間の恋模様を70分で駆け抜けます。乞う御期待!

 只今、中日の21日(土)16:00の回、お席に(かなり)余裕がございます。また、各回、あらためて御席をご用意できる状況です。どうぞお申しつけ下さいませ<(_ _)>


 オフ日に劇団武る(三条すすむさんとこ)観て、心の栄養は付いたんだけれど、暑さバテが後から後からやって来る!こなくそ!ケッパレ!


…あっちいぜ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎぃらぎぃら太陽が♪

2024-09-16 16:03:57 | 演劇

夕陽に輝く通天閣、よろしいなぁ。

 空は積乱雲に占領されて、夏空模様を余儀なくされとりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?わたいらは今週「浪花恋ごよみ」の公演。今年3回目の正念場でございます。時代劇かつ、大阪弁の芝居ということもあり、今回もより一層、お楽しみいただけると思います。まだ各回、お席に余裕がございます。前日当日問わず、ご予約お申しつけ下さいませ。
 お天気くずれる予報ですが、Theater Cafe信天翁は八幡屋商店街の中にありますので、例え雨降りでも安心しておってもらえます。


 残暑厳しき折、お身体ご自愛下さいませ。聞くところによると、今年はインフルエンザも前倒しで流行る恐れがあるそうな。若年者に結核感染者も出たといいます。しっかり食べてしっかり眠って(睡眠障害の私が言うな)、免疫力とスタミナをつけて、夏の尻尾を乗り切りましょうぞ!



 がんばれ!働きマン!働きウーマン!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍のひげ

2024-09-13 22:11:14 | 演劇


 心斎橋WFで虚空旅団の「ゆうまぐれ、龍のひげ」を観ました。ええ話ですね。出演者の一人、小畑香奈恵さんが、達者にやっていて尚かつ面白かったことが嬉しかった。16日までやってます。皆様、機会あれば是非\(^_^ ) …わたいの庭は何やろう?
 来週、今度はわたいらが大阪弁の芝居やらな。遂に1週間を切りました。「浪花恋ごよみ」Theater Cafe 信天翁でやります。時代劇と現代劇は、やっぱり台詞まわしが違うんやなぁ、と改めてしみじみ。

 
でっかい積乱雲!夏の雲が居座ってますね。

 先月末、映画「ラストマイル」を観ました。既存の幾つかのTVドラマの登場人物が出るのも面白かったのてすが、お話そのものがよかったのかしら、見応えありました。しかし、作品としてはTVドラマから抜け切れない辛さを持った作品でした。大画面で観る大TVドラマ。悪い意味ではなく、作りが映画っぽくなかったという意味です。



 別にファンではないのですが、満島ひかりさんは圧巻でした。彼女でお腹いっぱいになりました。あのロッカーのシーンは好きですね。身につまされました。昔、勤めていた真っ黒クロ助企業をふと思い出しましたとさ(☆。☆)

 泣いても笑っても来週の日曜日には「浪花恋ごよみ」は終わってます。がんばります!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄くらやみ花もなき

2024-09-06 17:49:09 | 演劇


 夕間暮れ、漫画本タイトル「地獄くらやみ花もなき」が脳裏に浮かんだ、なぜか。
 朝夕は、少し涼しげな風が吹くようにはなりましたが、まだまだ暑い日が続きます。



 オイルを換え、洗濯をし、飯を作り、稽古をし、週末が来る。



 劇団 浮狼舎は基本、客演を迎えません(基本ね)。本公演で出演願う場合でも当劇団員とほぼ同じ待遇で参加していただきます。同じようにノルマを払い、同じように稽古をし、同じ釜の飯を食う。もちろん条件提示や相談もアリです。劇団員でない俳優とは必要な条件のすり合わせはします。
 基本的に座組み劇団の形を取っており、実際、劇団すかんぽ長屋や神原組(わらわら草紙)は座組み形式で公演をしています。
 全員で一座を立ち上げて芝居を打つ。全員が同じように役割を果たし、収益は平等に分配する。顔合わせで一座を立ち上げ、会計精算で解散する。座長も客演も特別扱いしない(立場は別ですが)、一期一会の全員劇団員(一座)システム。それが「座組み(芝居)」です。
 最近は、座組みの意味を知っている人も少なくなりました。団体や主催者に寄りかかる参加の仕方が多く見受けられます。俳優が単体で、どこかの団体にゲストとして加わるといった具合。一般的にはこの形が多いですかね。
 一緒に一座を立ち上げて、(稽古も含めて)公演期間は同じ釜の飯を食う仲間。終われば一座は解散し、信頼関係だけが残る。これが座組みです(^_^)ノ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする