前回E127系更新車を導入した記事を上げましたが、これでパーツ取付作業に入ります。
その時の記事はこちら↓
今回付属のパーツは、
- 前面幕(無地)
- 電連
- 胴受
- スイッチバー
になります。
その他に幕ステッカーも付属しています。
…E127系のパーツってこんなに少なかったっけ?
ということで作業を始めます。
まずはクモハE127からですが、とりあえず車体を外します。
…まぁ他の車両とやってることは一緒なので特には…()
そして前面幕を「松本」にして、電連と胴受を取り付けます。
そして前面幕を「松本」にして、電連と胴受を取り付けます。
前面幕は先にパーツを取り付けてから、ステッカーを貼りました。
上方に向かって左側は「松本」にし…
右側は「ワンマン 長野」にしました。
右側は「ワンマン 長野」にしました。
今回も幕選びでだいぶ時間がかかりました…
そして今回も室内灯を取り付けていきますが、今回使うのはグランライトスリムになります。
そして今回も室内灯を取り付けていきますが、今回使うのはグランライトスリムになります。
グランライトスリムは集電板とプラ板が付属していない仕様も販売されており、正直集電板とプラ板がかなり余っている筆者にとってはそれを活用できるということでこちらを導入しました。
ちなみにグランライトスリム自体今回が初めてとなります。
ということで集電板をハンダ付けしました。
ということで集電板をハンダ付けしました。
グランライトスリムは接点が小さいため、集電板と接点を合わせた上からハンダごてを押し当てて取り付けるという方法でやりました。
そしてグランライトスリムは幅が狭いため、余っていたプラ板に貼り付けました。
そして室内灯カバーをプラ板とプラ棒で作成しました。
そして室内灯カバーをプラ板とプラ棒で作成しました。
グランライトⅢとの色味を合わせるために、室内灯基板横に0.5mmのプラ板を取り付けてから1mmプラ棒を取付、その上に0.3mmプラ板を被せました。
…正直…めんどいw()
そして室内灯を取り付けましたが、クハE126の方は前面幕を「ワンマン」にしました。
そして室内灯を取り付けましたが、クハE126の方は前面幕を「ワンマン」にしました。
こちらは旧製品のパーツを使用しました。
そして、クハE126は連結を考慮して胴受は取り付けていません…
ということで一通り作業が完了しました。
ということで一通り作業が完了しました。
…室内の青がなんか目立ちますね…
これは今回も床板塗装案件ですね…
ただこの時期湿度が高いので車内の塗装は後日になります…
では