Rainy or Shiny 横濱ラジオ亭日乗

モダンジャズ、ボーカルを流しています。営業日水木金土祝の13時〜19時
横浜市中区麦田町1-5

小さな骨董市の眺め

2015-01-26 16:28:01 | その他

逗子駅に近い亀岡八幡宮の小さな境内では似つかわしい静かな冬の骨董市が開かれていた。この前はここのフリマで洋絵画風センスの酒器を3個買った縁起のよい場所だ。

先日のボロ市で買った古い街灯照明具のことだが、帰りの電車内の置き方が悪く筒型で乳白カラーのシェードを粗相して割ってしまった。その照明具に取り付ける為の瀬戸モノ製碍子もちょうどよいものがゴロゴロしていてさすが骨董市、割ってしまった照明具へと連想が飛躍する。照明具を覆うシェードはちょうどよい模様の角型のスペアを自分のストックで使うことになっている。

これに部屋内の壁照明として生かす道を画策しているところでサイズもちょうどよさそうなガイシが見つかったことは幸運だと思う。小さなケヤキ無垢材のお盆も転がっていて、これは木目の流れ模様が好きだ。値段を尋ねると500円という答えが返ってくる。瀬戸物ガイシが1000円もするのに無垢ケヤキ盆が500円というのはないだろう!と思いながら500円で購入する。帰ってきて備前焼の宝瓶急須に煎茶を淹れてみた。昔、買った小西陶古制作のザクロをあしらった烏帽子のついた古き逸品だ。これに京焼の小さな湯呑や小倉湖月堂の栗饅頭をセットするところ等はいかにも市中閑居記を彩ってくれる一幅の絵模様になっている。

閑居ついでに帰り道の農産物直売所で間引きした商品規格から外れたキウイフルーツが山積みになっているのを発見する。30個で不揃いの小粒が300円だ。このままでは酸っぱくて食べられないだろう。そこでこれのフルーツソースを思いつく。皮剥きが面倒くさい!我慢を重ねること15分くらいか。400グラムの砂糖を加えてコトコト煮込むこと1時間。完成品はジャムの瓶で2つ。空き瓶を100℃以上のお湯で煮沸しているから衛生面は万全である。さっそく冷凍しておいた松陰神社駅の「SUDO」のイチジクや胡桃の粒がふんだんに散りばめられたパン、ヨーグルト等にトッピングしてみた。キウイフルーツの酸味を楽しみながら味わうスローフーズの意義である。


お茶が美味くなる

2015-01-17 08:39:28 | その他

1月16日は世田谷ボロ市の最終日。聞くところによると前日は雨降りの為に全滅だったらしい。暦の「大寒」は20日と目前である。例年のボロ市の頃は東京地方特有な北西の冷たい風が肌をさすことも多い。しかし、今年のボロ市はとても温暖で雑踏の中をかき分けて屋外会場を進むことも苦にならない。

去年は益子扁古壷の春の訪れを予兆するような猫柳の蕾を抽象風に描いた良品に出会って、これは季節ごとの草花を挿すことで気分転換を図ってくれてとても感謝している。一年の早さを慨嘆しながら展示ブースを見物すること2時間。決めた予算に見合った今年の良品を入手。備前焼の急須、壁灯の鉄製ジャンク品、水指、粉引風湯呑茶碗等である。

中でも備前焼急須は一晩を経た朝の光に照らして眺めていると喜びがじんわりと湧いてくるから不思議だ。やはり去年の大和古民具・骨董市で入手した益子の椿文急須と並べてみてもその仕事質感は遜色がない。今朝は蟹絵のお椀でお粥を食べる。副菜は全てスローフード、会場のすいとん汁売り場で買った福神漬、自家製梅干し、暮れに作った松前漬の貯蔵品、福神漬に混じっている生姜や茄子の破片が素晴らしく美味い。大子町の方によると村落部にいる70歳も過ぎている婆さん達が作っているから、その味が出るとのことだった。

食後の煎茶を眺めていた備前焼急須を使っていれてみる。内部の目濾しは精密、口注ぎや天蓋のお湯漏れも全くない!大ぶりな形の取っ手が邪魔かなと懸念したが、持ってみると手になじんでくる。静岡・掛川在の深蒸し煎茶を食後に味わう、こんな適材な急須瓶には滅多に出あえることはないと確信した。


浦和散歩

2014-12-23 20:47:21 | その他

埼玉に住む友人から浦和・調(つき)神社の骨董市へ誘われる。こういう誘いには弱いもので祝日の朝、8時半には座間をあとにする。JR武蔵野線の「新秋津」駅でクルマに乗せてもらい、志木街道経由で遠路浦和への埼玉冬景色を楽しむ。11時半には現地へ到着。旧中山道の面影をほんのり残す町並みは、自分好みの古本店なども点在していて大宮駅付近のハイパーな都市風景よりも好感を覚える。

 調神社は正月支度の真っ最中。兎が神の使いという出雲神話を神社のポリシーにしていている境内は兎オブジェがそこかしこにある。境内が広いせいで骨董市は静かなのんびりムード。毎月1がつく日に開催している町田天満宮くらいの規模だろうか。陶器類は単身生活には過剰ストックになってしまうので、もっぱら友人の為に見立てを行う。自分用では古い厚手ガラス製のウスターソース入れを500円で購入。昭和レトロ程度だが良品だ。友人用には萩焼の枇杷色急須、鉄絵湯呑などを薦めて値切ることも忘れない。いずれも深蒸し煎茶の味わいを一層高めるような品格の逸品である。

益子の明治期山水土瓶なども目につくが価格が相場風なのでパスをする。会場にはアラジンの石油ストーブが並んでいる景色などが卒塔婆にみえて面白い。アラジンは素晴らしいストーブだが、替え芯交換で苦労して二度とも投げ出した過去がある。

神社へ入る前に独自な嗅覚で目につけていた「ビンテージオーディオを使っている店」と銘うっている「調(トーン)」があったが、昼間は閉まっている様子だ。老舗のお茶園が併設しているよいカフェにも惹かれるが、食事類がないのでここは通過する。

 

その近所にある「神田・天米」浦和店の小体な店構えに惹かれて昼ランチはここに決定する。エビ二匹、キス、カボチャ、茄子、インゲン、味噌汁、漬物付きの950円。「武正製 胡麻油」を使ったからっと仕上がった揚げ味のよい天麩羅の旨味に大満足する。溶いだ小麦粉を納めている伊万里の大鉢も錦手の分厚い質感が素晴らしい。しかし主人も奥さんも70歳を越えているだろうが、そのぴったりな呼吸の仕事の継承者はいるのだろうか?といらぬ心配がもたげてしまう。また二月の第4週土曜日には訪れて寄ってみたい店である。帰路は荒川の河川敷が広大な公園になっている「秋ケ瀬公園」の水辺を散策しながら冬鳥の囀りにしばし耳を傾けるのんびりタイムを過ごして、帰り電車の「府中本町」へ向かうことにする。

 


大井競馬BIGフリマ再訪

2014-11-24 10:56:02 | その他

少し前に作ったネット上のフリマや古本市の愛好サークルの例会を行った。総勢7人が品川駅で合流する。めざすは南品川の大井競馬場駐車場で行われるフリマである。一年ぶりの再訪だ。相変わらずガラクタ品、新物のばった市の様相でごった返す会場だが、その隙間で掘り出す少しアンティックな香りのする道楽品探しがなかなか面白い。

午前の2時間をそれぞれがバラけて見学し、集合場所に後から集まるという緩やか共同体の例会だ。一通り、見学後京急線の駅に近い自然食志向のパン屋さんの2階にイートインコーナーがあった。そこで好きなサンドイッチや菓子パンのランチをしながら戦利品の品評会を開く。自分用には革のコンパクトなバッグ、備前の掛け花入れを購入する。これはなんということもないから写真アップは省略する。

代わりに先週の大和骨董市の補遺品である砥部焼の一輪ざしをアップする。これはやはり砥部焼の薄味よりも其の地へ指導に行った富本憲吉マインドが色濃く反映したものだから気にいっている.用事があって早退した出口さんは最近の職人生活という視角から面白品をゲットしてさすがと思う。本郷東大赤門前にある老舗下駄店の桐下駄だ。下駄の良しあしは刃が接着しているのか、一枚材をくりぬいているかに関わっているらしい。昔使っていた杉材の便所下駄くらいしかしらない自分も出口さんの蘊蓄に耳を傾ける。

風格の桐下駄も分かる人には分かる1000円。ニューフェイスのAさんは女性視点から銅製のコーヒーポットや花鳥図のお洒落な西洋飾り箱などをゲットする。同行したFさんの嫌味なき値段交渉が上手くいったと聞いている。

道楽品探しではいつもヤジキタ連れションしている佐々木さんは、やっぱり佐々木節を感じる戦利品を披歴してくれた。大きな共手のごついのに繊細な轆轤芸が現れた大土瓶だ。益子付近の作家ものだろうか?これを和花生けにも活用するようだ。それぞれが満足して品川駅で散会となるが、

同方向へ帰る佐々木さんを誘って大井町駅の露地老舗「共楽」のラーメンを締めとする。ラーメン650円、平たい麺、焦がしネギの鶏出汁スープは昔ながらの変わらぬ味わいで佐々木さんも満足する。

 


骨董市の満足

2014-11-18 06:34:48 | その他

三ヶ月ぶりの大和骨董市、寒気が流れてきてしのぎやすい骨董市日和だ。家との途中に位置する相模大塚の広い里山公園「泉の森」へ帰り道に寄れるように70CCバイクの出番だ。骨董市というのは不思議なもの。意気込んで向かうとたいてい肩すかしにあう。今回はお昼までの3時間を西側の遊歩道に限って無欲に歩いてみる。おかげで目の疲労がない。

今回は駄もの、普段使い品の好物と出会えた。鉄絵の大きな湯飲み茶碗、直線の枝の描きに力感が溢れている。胴周りの膨らみも好みだ。この類なら何個あっても飽きることはない。シュガーポットでも珍味入れにも向く蓋付きマルチポットは横縞の色どりが素晴らしい。沖縄の壷屋風お猪口、これも青呉須の滲み具合がいいから、お猪口コレクションに追加する。

他の二点を加えると合計4000円也。帰り道の「いずみの森」は枯葉の季節だ。「ナンキンハゼ」の落葉、桜の葉もたくさん小道に積ってサクサク踏みしめると気分がよい。しばらく初冬の空気を吸い込んでから、ジャズを聴くために家路につく。