Rainy or Shiny 横濱ラジオ亭日乗

モダンジャズ、ボーカルを流しています。営業日水木金土祝の13時〜19時
横浜市中区麦田町1-5

伊賀・丸柱の土鍋

2012-10-31 16:27:27 | 
京王線の仙川駅の近くに音響、楽器機材の倉庫を専用に借りていた時代があった。10数年前にもなるが。近所には美味いパン屋さんや、正統な和風支那蕎麦の香り高いラーメンの「めでたや」等それなりに個性的風格をもったお店があって退屈することのない小さな町の味わいが随所に感じられる所だった。今は代々木上原の八幡通り商店街に移転している「うつわや」もその一角にあった。

「うつわや」へは時々、昼休みの食事ついでに日常雑器の陶芸品を覗かせていただいて、現代陶磁器の見立て方を教わったような気がする。この店で知った陶芸家の名前に福森雅武や川渕直樹のような第一線で活躍する陶芸作家がいて、当時購入した器や急須などが今回のような引越し騒動で備蓄品から現れるのも嬉しいものだ。

白洲正子が贔屓にしていた福森雅武の伊賀の土鍋もその一つでこの前、使ったのはおよそ一年前になる。妹の家に家族が集まったときに、この土鍋で肉や野菜を炒めて楽しんだ。マッスに満ちている分厚い器体への熱伝動に秘訣があるらしく、この土鍋で肉や椎茸、青菜の類を炒めると、素材がたとえ安価なものでも一挙に値打ちを高めてくれて、香り高い協奏的調和を生み出すから不思議である。カラリと仕上がるのにジューシーな保湿力は喪失しない!家族が健在だった時代の夕餉を思い出す。よい楽器やオーディオ装置が優れた倍音成分を紡ぎだすようなものと根は一緒なのだと思う。

久しぶりに風呂敷を開けて、BS番組にてこの土鍋の存在を知って魅せられたという友人にこの土鍋を進呈することにした。物の生々流転を是とする感慨に傾斜する昨今だが、数ショットだけデジカメに納めさせてもらう惜別の儀式を行った

秩父秋色

2012-10-26 10:09:56 | 自然
一か月前の引越し準備騒動のときに足の親指を骨折していた。しばらく放置していたら激痛に襲われるようになって医者へ通うはめになってしまった。左足をひきずって勤めにも出かけて荷物整理も繰り返す日々がうっとおしい。

そこで気晴らしの秩父行を思いつき早速実行する。住まいのある座間から電車と車を乗り継いで、所要3時間の行程だ。
木枯しの吹き始めた翌日の秋晴れが疼痛を和らげてくれて、目的の加熱鉱泉「星音の湯」にもリラックスして浸かることができた。ここの日帰り温泉施設は素朴な杉材を使っていてなかなか快適だ。
透明色だがぬめりがあるやや熱めの加熱鉱泉に浸かっていると、気のせいにちがいないが骨にも良いような気分になる。
ランチのバイキングメニューも野菜・繊維質の豆、芋、海藻の類がふんだんに揃っている。これなら動物蛋白の過剰摂取はないし、施設の食材原価もかさむことはなさそうで、おめでたい限りである。
一風呂浴びて休憩室で寝そべっていたら、石原慎太郎都知事の退任会見が大きなモニターから流れている。80歳だそうだ。いつもの威勢のいい断定節だが、話しがとりとめない。何やら旧自民の同士と結託して新政治勢力を結成するらしい。石原的威勢のよい国家主義的言辞を聞いていると、いつも連想するのは、旧大日本帝国で威張っていて敗色の気配を察すると、一般民衆よりも先に自分の家族などの安全確保を調子よく画策した関東軍などの低劣な上級軍人の匂いと同質のものを感じてならない。早く国士など気取ってないでいさぎよく隠棲すべき年ではないか!と思った。

温泉の前後に覗いてみた秩父の山野は、まだ暑かった夏の余韻をひきずっている。これから一月もしないうちに定休日だった「阿佐美冷蔵」の庭、「秩父ミューズパーク」の銀杏並木など秩父らしいさりげない名所は秋色を深めることだろう。
夕方の秩父の町でふと立ち寄った「泰山堂カフェ」、静かな本町の町並みにお似合いの和洋折衷な古民家風カフェでコーヒーの焙煎、調度品がすばらしい。80年代によく売れたヤマハのスピーカーNS-690から微かに流れる誰かポスト・ビル・エバンス派の若手ピアニストが弾く「アイ・リメンバー・ユー・バイ」や「ブレイム・イッツ・イン・マイ・ユース」のようなミニマルな掌曲が秩父の町の暮色によく溶け込んでいた。