植村です。
皆さんにもご心配をお掛けしましたので以下現状ご報告します。
家内とも色々相談結果同居していた義母を7月2日新しく出来たグループホームに入れました。 夜中に2時間ごとのトイレ・失禁、さらに認知症が進んだために目が片時も離せなくなったためで、家内の体力の限界を超えていました。 幾つかのグループホームを訪問し、やっと気に入ったところが見つかり決断。 ここまでやったからと納得できた決断でした。
新しい生活に慣れるまで最低一週間は来ないでくれとグループホームからも依頼されていましたので、やっと昨日になって様子を見に行って来ました。同じお年のおばあさんと仲良くなっており、職員の対応も優しく結構楽しそうに生活していていたので安心して帰ってきました。 認知症患者の面倒を見るプロの職員の対応には敬意を表したくなるほどです。 自宅よりものびのび出来て、顔つきも穏やかになったような気がします。だけど、恐らく近いうちに家族の顔が分からなくなると思います。 これは結構厳しいものがありますね。 くも膜下出血で倒れてから4ヶ月。 暗中模索の生活がやっと一息ついた感じです。
ところで最近あまりブログに投稿がないようですね。 ルールとかを堅苦しく受け止めすぎでしょう。気楽に以前のようにやりましょう。 ブログもなくなってしまいますよ。
皆さんにもご心配をお掛けしましたので以下現状ご報告します。
家内とも色々相談結果同居していた義母を7月2日新しく出来たグループホームに入れました。 夜中に2時間ごとのトイレ・失禁、さらに認知症が進んだために目が片時も離せなくなったためで、家内の体力の限界を超えていました。 幾つかのグループホームを訪問し、やっと気に入ったところが見つかり決断。 ここまでやったからと納得できた決断でした。
新しい生活に慣れるまで最低一週間は来ないでくれとグループホームからも依頼されていましたので、やっと昨日になって様子を見に行って来ました。同じお年のおばあさんと仲良くなっており、職員の対応も優しく結構楽しそうに生活していていたので安心して帰ってきました。 認知症患者の面倒を見るプロの職員の対応には敬意を表したくなるほどです。 自宅よりものびのび出来て、顔つきも穏やかになったような気がします。だけど、恐らく近いうちに家族の顔が分からなくなると思います。 これは結構厳しいものがありますね。 くも膜下出血で倒れてから4ヶ月。 暗中模索の生活がやっと一息ついた感じです。
ところで最近あまりブログに投稿がないようですね。 ルールとかを堅苦しく受け止めすぎでしょう。気楽に以前のようにやりましょう。 ブログもなくなってしまいますよ。
7月1日に次女と二人祖母に会いに行きましたが、グループホームは平和な所ですね。
義父のグループホームや他の施設を検討中ですが、本人が「絶対、いやだ!」とがんばっております。認知症ではありませんが、ますます歩けなくなり、オシメも、夜だけでなくて昼間も必要なのではないかと。ブザーを手に持って呼ばれるようになって、これからどうしようかと思案にくれています。
疲れますね・・・
お義母様のために いい場所がみつかってよかったですね。決断までにはずいぶんいろいろと考えられたことと思います。
年取った親を抱えているので私にとっても切実な問題です。福祉の場では理想の燃えた人たちも多い反面、職場としては厳しく 賃金や休暇など労働条件もよくありません。最近は不祥事もよく耳にしますね。親のための安住の地を選ぶのはむずかしいことでしょうね。
展示会の直前に厚労省へ役人の話を聞きにいったけど、彼らも医療費削減が課題とはいえ、弱者切捨てにならないように地域と民間が支えあって継続可能で質の高いサービスを期待している。
介護予防とメタボリックシンドロームはますます大きくなる頭の痛い問題です。
私も、いま、実家の父が3ヶ月ほど入院しています。
(入院してから、3つ目の病院です。)3年ほど自宅で母が介護していたのですが、糖尿病がひどくなり、ついに右足をひざ下から切断術をしました。足よりも命を選択したのですが、手術後、食事をとることを拒否しだし、また、点滴は抜くは、看護士さん達へはたたいたり、つねったりしたりして、なぜか凄く攻撃的になったりして、それでも、足の傷口は治ってきたので、もう退院してくださいと、病院側が追い出しをかけたりして、色々転院騒ぎがあったりして、なんか大変でした。離れている両親だと、すぐに行けないし、すぐに対応できないので、この2ヶ月は大変でした。今は、なんとか、精神科で入院しており、食事もやっと、少しづつですが、食べれるようになってきており、一息ついているところです。これからも、先はながそうなので、先を考えると暗くなってしまいますが・・・植村君とこも、大変でしたね。でも、本当にいいとこが見つかってよかったね!
みなさんも、自分の老後を今から考えて、健康に気をつけましょうね!身につまされたので、はじめて投稿します。(仕方がよくわからないので、これで、投稿できるのかな?)
先日義父が隣でお世話になったら、すっかり体調をくずしてしまい、グループホームや老人ホームを見学に行ってきました。グループホームは認知症の人しか入れなくて、義父のようにそうでない人が入って一緒に生活すると、同じように認知症になりますよと言われました。3年償却の保証金30万円プラス月々15万円位。
有料老人ホームはきれいで行き届いていて、月々20万円プラス別途料金。
それでもいっぱいで、すぐには入れません。
老健施設が安いのでしょうが、それもなかなか入れないようです。というわけで、あきらめて、やはりこれからはできる限り在宅介護を自分の仕事として(月給20万円ネ)続けたいと思いました。ヘルパーさんはいつでも頼めますし。義父はおしゃれでダンディーな人で、日帰りショートステイへ行ったら、よそのおじいさんに「アンタが好きになった!」と言われ、肩をもまれたり、さわりまくられたり、つきまとわれたそうです。疲れるはずですね。