今日のメインイベントはこっちです。
奈良で、これも明日まで。
エッシャー展はもう何回も行っていますが、毎回行くごとに新たな発見があります。
今回は前期の作品から展示されていたので、なかなか見応えもありました。
金土は夜9時までやっているということで、京都から回って来ることが出来ました。
おかげで、空いていたので、割とゆっくり見れました。
スイスに住んだものの、寒いのが我慢できずにイタリアに移住したと書いてあり、晩年には奥さんだけがスイスに移住していました。
学校も中退しているし、堪え性がなさそうなのに、版画であの細かさを表現できるんだもの、おかしい・・・と、ちょっと来歴で笑った。
しかも、数学には素人で数学者の話を聞いたりして、あのだまし絵を描いたそうです。
エッシャーの絵を見ていると、不思議なインスピレーションがわいてきますね。