おもしろかった~。
TBSは中居クンとのつきあいが長いせいか、使い方が上手い気がします。
中居クンが普段見せないような部分を演技させるじゃないですか。
「白い影」とかでは、「笑わせない中居正広」を見せたしねえ。
今回はまた違った「中居正広」だったわけですが、ストーリーも重い感じの展開ではなく、あくまでも軽いタッチで楽しかった。
北村さんの濃すぎるくらいの濃さにびっくり。
若いときに少し頭髪が薄かったんですねー(爆)。
なんか、そういう細かい設定もよかったです。
そして、キャラが濃い人ばかりだったでしょ。
鑑識の「~なのねえ」って口癖、チョコザイがマネしてもおかしくないでしょ?って中居クンが言ったのではないのかな~?って、一度マネしたときに思いました。
ドラマ直前の両さんと中居クンの共演はサービスですねw
また見てちょ、って。
きっと、ライブに来てくれるよね?チョコザイくん(笑)。
そういえば、スマスマでパロらなかったんだよねー。
沢さんとか、思い切りゴローちゃんとかでパロっちゃえば、おもしろいでしょ?
もちろん舞子は、慎吾クンですよw
TBSは中居クンとのつきあいが長いせいか、使い方が上手い気がします。
中居クンが普段見せないような部分を演技させるじゃないですか。
「白い影」とかでは、「笑わせない中居正広」を見せたしねえ。
今回はまた違った「中居正広」だったわけですが、ストーリーも重い感じの展開ではなく、あくまでも軽いタッチで楽しかった。
北村さんの濃すぎるくらいの濃さにびっくり。
若いときに少し頭髪が薄かったんですねー(爆)。
なんか、そういう細かい設定もよかったです。
そして、キャラが濃い人ばかりだったでしょ。
鑑識の「~なのねえ」って口癖、チョコザイがマネしてもおかしくないでしょ?って中居クンが言ったのではないのかな~?って、一度マネしたときに思いました。
ドラマ直前の両さんと中居クンの共演はサービスですねw
また見てちょ、って。
きっと、ライブに来てくれるよね?チョコザイくん(笑)。
そういえば、スマスマでパロらなかったんだよねー。
沢さんとか、思い切りゴローちゃんとかでパロっちゃえば、おもしろいでしょ?
もちろん舞子は、慎吾クンですよw