高松塚古墳の壁画が公開されると新聞で知り、申し込んだら当たったので、この寒空のもと出かけてきました。
テントに集合っていうので、外?と思ってかなり厚着していったのですが、作業室なので屋内でした。
高松塚古墳自体は3年くらい前に見に行きました。
石室はすでに古墳から取り出されていますので、古墳の中にはありません。
キトラ古墳の壁画は公開されるたびに見に行っていました。
今回もコミュニティバスに乗れたら行こうと思っていましたが、出てきたときに、バスが発車するのが見えたのと、バスの本数が1時間に1本だったので、あきらめました。
キトラはさておき、高松塚の壁画は有名な女子群像、3人の奈良時代の女性たちの壁画をじっくり見てきました。
また、四神はキトラとはまた違った感じでした。
寒い時期ということもあってか、今日は当日でも見れたようです。
ま、今日は試験もあったしね。
テントに集合っていうので、外?と思ってかなり厚着していったのですが、作業室なので屋内でした。
高松塚古墳自体は3年くらい前に見に行きました。
石室はすでに古墳から取り出されていますので、古墳の中にはありません。
キトラ古墳の壁画は公開されるたびに見に行っていました。
今回もコミュニティバスに乗れたら行こうと思っていましたが、出てきたときに、バスが発車するのが見えたのと、バスの本数が1時間に1本だったので、あきらめました。
キトラはさておき、高松塚の壁画は有名な女子群像、3人の奈良時代の女性たちの壁画をじっくり見てきました。
また、四神はキトラとはまた違った感じでした。
寒い時期ということもあってか、今日は当日でも見れたようです。
ま、今日は試験もあったしね。