Fine, Peace!

感想といえない感想が多いです。

日本アナログ合体家電 大ラジカセ展

2016-04-30 15:06:38 | 展覧会
ラジカセ世代にはたまらない展示会です。

今またレコードがはやっていたりして、ちょっとした懐古ブームですね。

そして、私が使っていた、高校入学時に買ってもらったと思うんだけど、シャープのダブルカセットのラジカセもありました。

その昔、アーティストステッカーっていうのかしら?
黒地に金の字で単に「松山千春」みたいに(なんでちーさま?さっき、ミクで広告を見たからだなw)書いてあるだけのステッカーがあったんですよ。
気の利いたものなら、ロゴを使ってたかもなー。
今みたいに商標がどうとかそんなにうるさくなかった頃だから、そういうバッタもんはよく売ってました。
コンサートグッズでもない。

でね、なんでこの話を書いたのかというと、そのラジカセに私はそのステッカーを貼ってたんですわ。
まっさんこと「さだまさし」と書かれただけのステッカーね。

いやー、触りたかったなー。
展示品は触れなかったんで。

梅田ロフトで5月17日までです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和リラックマ展

2016-04-30 15:03:48 | リラックマ
京都高島屋にて。

かわいいんだけど、だけど、500円はちょっとなーと思いました。
800円だともっと怒りを覚えたかもしれないけど(笑)。

写真はバンバン撮れるのでよかったけど。

やっぱ、我らがリラックマはのほほんとさせてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東の海神 西の滄海 十二国記

2016-04-30 14:50:30 | 小説
再読。

この雁国の話はうまくまとまっていて「なんでー!」という終わり方ではないところがいいです。

めっちゃのめり込んで読みました。おもしろかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チマちゃんの和箪笥

2016-04-30 14:47:06 | マンガ
友達から借りた本の中にあった1冊。

友達も私も着物好きなので入ってたのかなあ?

とにかく着物が着たくなる1冊です。

ただ、光本さんとのいきさつがあまりにもいきなりだったので、もう少しその光本さんの様子を丁寧に描いて欲しかったな~。

まあ、最初の和箪笥のくだりもわかるけど、もうちょっと丁寧に描いて欲しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする