Fine, Peace!

感想といえない感想が多いです。

ことのはドリップ10

2020-08-12 11:03:49 | ライブ
1月・・・、年越しでライブに行って以来の「生」ライブです。

いつもなら、入っている人の倍は入れているだろうけど、今回はやはり半分以下で。


今回も楽しいカフェらくご、フリートークで2時間くらいかと思っていたのですが、違った。
そうだ、曽世さんもお話好きだったわ。
3時間近くやってたw

マスクして、換気しながらの冷房ってあんまり効かないわな。
あそこにしたら、ちょうどな感じだった(選ぶ席のせいか、いつもすごく寒い)。
しかも、最高気温は37℃くらいまで上がってたんだもんなあ。

今回は「佃祭り」が元ネタ。
主人公が宇宙オタクだったせいもあって、そのあとのフリートークのお題も宇宙に引っ張られた言葉がいっぱい。
今回はカードではなく、メールで非接触です。

やっぱり現場にいるってのはいいよね。
笑って、つっこんで楽しかった。

だって、その日話題だった「五山送り火」をはっきりイメージできないっていうんだもの。
そりゃ、会場全員が「ええ~っ!」となるよw。
ガンダムネタに飛んだり、米米の「君がいるだけで」を歌ったり(明菜ちゃんファンだったので、と言われてたけど・・・。まあ、あそこにいるひとならわかるか。。。その曲が主題歌のドラマ「素顔のままで」に出てたんですな。)

早くライフの演劇も地方で生で観られるような世の中になってほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムリーディング「もうラブソングは歌えない」 「カラマツのように君を愛す~小説『しあわせのパン』より」

2020-08-12 10:18:02 | 新しい地図
ゴロウさんの朗読劇の配信です。

洋さんと原田知世さんの映画で知られている「しあわせのパン」の朗読劇。

サブタイトルに「より」となっているので映画とは違うエピソードなのかな?と思っていたら、映画のままでした。
最初の出会いのエピソードって映画にあったっけ?(途切れ途切れに映画を観たような記憶があるので覚えていないだけかも)
とにかく、知っている話だったので、安心して観られた。
そして、水縞くんはゴロウさんで正解だった。

ゴロウさん版の映画も作ってほしいくらい。
きっと洋さんは大いに拗ねるだろうけど、りえさんはやっぱり原田知世さんで。
原田知世さん的な透明感とか儚さはちょっと麦ちゃんにはなかったな。
しかも、麦ちゃん若いから、「水縞くん」とゴロウさんに言うにはちょっとムリがある気がした。
うまいけど、なんだろう、なんかドラマでも、なんか精神的に太い感じがするんだよね。
その点で、あの儚げな壊れ物のような原田知世さんには敵わないと思う。


しかし、ローチケの配信、ちょっとイマイチかも。
声は聞こえにくいし(朗読劇だから?)、結構途切れた。
一応、FireStickでもいけるっつうんで観てたけど。
これからはPCをテレビにつなぐほうがいいかもなあ、と思っているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様の御用人8

2020-08-12 10:18:02 | 小説
久しぶりのこのシリーズ。

くえびこの登場で、私の中では「神様の子守」のクエビコが出てきてしまったw

金長は、私は名前だけでも知っているキャラクター。
でも、なんか消化しにくかった。

八幡さんは身近な神様。
この辺りにある神社も八幡さんだったりするけど、よくは知らなかったなあ。
ただ、石清水八幡宮には昨年春に一番下のところだけ行ったというだけで、なんかさらに身近に感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする