日曜日は孫の日です。
ママの都合で下の孫は11時から、上の孫は午後4時からあずかりました。
仕事の関係で途中、夫に見て貰ったりしましたが
楽しい1日を過ごしました。
上の孫は地域のサークルに所属していてクリスマス会とのことで
4時解散。解散場所がちょっと離れているところ、車で25分くらい。
遅れると可哀想なので早めに出て解散場所に早めに到着して
車の中でしばらく待っていました。車には「しんそう」とわかるマークが付けてあります。
子ども達はグループになって解散場所に歩いて来たのですが
車の中の私の顔をいち早く見つけると「にこっ」として
小さく手を振ってくれました。
ママの帰りが遅くなって急遽私がお迎えに行ったので
孫には私が迎えに行くとは知らせてありませんでした。
でも「ママは?」とも言いませんでした。
内心はどうか解りませんが、帰っても落ち着いていて
弟と仲良くママを待っていてくれました。
ずっと週一回日曜日にママが連れてきてくれていた初孫です。
お兄ちゃんになったように思いました。
下の孫も、30分は勉強しなさいとママに言われたとのことで
作文を書き出しました。
腕白盛りですが今日は殊勝に机に向かって婆の言うことを聞いて
丁寧に作文を書いていました。
三学期に頑張りたいことという内容で
1時間くらい向かっていたでしょうか?
帰ってきたママに読んで貰って
文字が丁寧で上手と褒められていました。
ママが褒めてくれて良かったと思いました。
夕食を食べてから6時頃ママと帰って行きました。
久しぶりに3人とも簡単にですが調整をして上げられました。
疲れても良い筈なんですがそうでもありません。
孫というのは本当に可愛いものなんですねー。
ありがたいことです。
★★★
からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。
「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である
手足の左右差を見る独自の検査があります。
検査についてはしんそう館林木戸 からご覧下いただけるとありがたいです。
その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。
人は手足を左右対称には使いませんので
多かれ少なかれ生きるということは変形することです。
この手足の左右差が色々な症状の原因ですので
左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。
からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。
筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。
高齢化の日本です。
変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。
「しんそう」って何?漫画「しんそう侍」が連載されています。
「しんそう」本部のこちらからどうぞ。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸