昨日は当地も豪雨があったようですね。
京都探求会に早朝出発して、終了後ただちに新幹線に飛び乗りました。
スムーズに東京駅に到着しましたが後の新幹線が
豪雨により止まっているとのアナウンスがありました。
その後の東武線も雨の影響もなく10時過ぎには帰館できました。
探求会で学んでいる「しんそう」の技術、お陰様で
少しずつ身についてきているように思います。
技術というのはこれで良いということはないのですね。
今朝は患者さんの都合で9時に調整させていただき終わってから
とりせんさんにお使いに行き、帰宅すると間もなく下の孫が遊びにきました。
一緒に高校野球を少し観ていました。頑張っても負けるチームが必ず出る訳で
勝負の世界は厳しいことはわかっていても可哀想になって複雑な気持ちになります。
夕方から調整させていただきました。
いつもは3週間に一回のメンテナンスにお見えになる女性の方ですが
お盆様があり4週間空きました。
お見えになるとすぐ「もう大変なんですよ、腕が痺れるようになってしまって!!」とのこと。
正座をして背中を見せていただくと肩胛骨の位置の左右差があり
胸椎が曲がっています。
「これが真っ直ぐになれば解消されると思います」とお話しして
「しんそう」の登録商標である検査をさせていただきました。
やはり、バンザイ検査に今までにない左右差が出ました。
足から一つ技をかけさせていただくと、もうバンザイは揃っていました。
「えっ、足をちょっと動かしただけでもう揃ったんですか?」と驚かれました。
調整後は綺麗な背中に戻りました。
3日経っても痺れが消えないときはお電話下さいとお伝えしました。
お帰りの時、ご自分のバッグを屈んで取り上げたとき
「あら、来たときと全然違うわ!!」と嬉しそうにおっしゃって美しい笑顔をされました。
而して患者さんから元気をいただいている私です。
昨日の京都行きの疲れもなく今日も一日元気に楽しく動くことができました。感謝です。
★★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★★★
からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。
「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である
手足の左右差を見る独自の検査があります。
検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。
その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。
人は手足を左右対称には使いませんので
多かれ少なかれ生きるということは変形することです。
この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。
左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。
からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。
筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。
高齢化の日本です。
変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸