三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

機材

2016年09月26日 00時08分17秒 | Weblog
約2か月ぶりのスタジオ。

レコーディングに向け、暫定的に曲を仕上げる練習。
そんな中、私はレコーディングの機材も今日の練習で決めるつもりだった。

スネア。
アクロライトの5インチか、6.5インチか。
5インチ、いい音が鳴るのは確かなのだが、音の調整がまだ甘いのか叩き方が不安定だからか、音が安定しない。
5インチでも及第点ではあるが、比較すると6.5インチの方がよい。
今レコーディングに使うなら6.5インチか。

チャイナ。
最近、持ち運びが楽なように14インチを買ったが、やはり小径になると音の広がりが弱くなる。
余韻がほしいアクセントに使うなら、16インチか。

ペダル。
やはり持ち運びを考えて最近買ったが、踏み慣れるには時間が必要。
今レコーディングするなら、使い慣れたDW-9000か。

結局、これら3点は、重いけども今まで使っていたものを使うことになりそうだ。
あくまで、直近のレコーディングでは、だが。
近所のスタジオを利用するだけなので、持ち運びもそこまで苦にはなるまい。

16インチのシンバルを運ぶなら、いっそライドもRUDEにしてしまいたい。
1枚増えるだけだし、その方が音が安定する。
また、クラッシュも手持ちのPAISTEのにした方が叩きやすいだろう。

結局、フル装備で臨むことになりそうだ。

あとやるとすれば、レコーディング直前にクラムボン伊藤大助先生のレッスンでスネアのチューニングを仕上げてしまうか、くらいだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿