本日東京都大田区にて、悲惨な災害が発生した。
着ている作業着を洗濯しようとした私は、ポケットの中身を抜き取った。
ポケットに入れている折りたたんだメモや資料、他にペンや電話なども抜き取り、作業着を洗濯機へ。
洗剤をいれ、汚れのひどい作業着なのでゴシゴシ洗いモードを選択。
洗っている途中に昼休みに突入。
いざ食堂へ・・・食券の入っている小銭入れがない・・・着替える際にどこかに置きっぱなしか・・・いや、そもそもポケットから小銭入れは抜いていない。
そう、小銭入れは作業着と共に洗濯されているのである。
それも、ゴシゴシモードで。
だが、もう遅い。
もうかなり洗濯も進んでいるはず。
そんな中途半端な状態で取り出すなら、いっそすすぎ&脱水までしてから取り出そう。
後輩に食券を借り、とりあえず昼食。
そして食後にちょうど脱水も終わり、洗濯物を確認。
確かに小銭入れがある。
中をあけてみるとびっくり。
食券はほとんど元の形を成していない。
粉々に崩れ去ってしまっているではないか。
確か、まだ食券は5枚くらい入っていたはずである。
少なくとも、昨日の昼飯時に食堂への階段を上りながら小銭入れをあけて食券を取り出した際の記憶は残っており、そのときまだ何枚もあったのを確認している。
以下の写真でわかるように、緑の食券はかろうじて1枚だけ文字が読める状態。
他は粉々。
黒い物体は小銭入れの内側であり、細かな食券の残骸が無数にこびりついている。
そして整形外科の診察券(ピンク)は無事であったが、金にならないものが無事でもうれしくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/a677406004fe65be64003e5a320762d6.jpg)
そしてなんとか掻き集めた食券の残骸が次の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/c9a09dc7af7e25f7c1a61ca4c72e3949.jpg)
食券、1人重体、死亡数名、行方不明数名。
尚、夕方に自販機でドリンクを買おうとこの500円玉を入れたところ、まったく受け入れてもらえず、何度入れてもお釣り口から吐き出されてしまっていた。
着ている作業着を洗濯しようとした私は、ポケットの中身を抜き取った。
ポケットに入れている折りたたんだメモや資料、他にペンや電話なども抜き取り、作業着を洗濯機へ。
洗剤をいれ、汚れのひどい作業着なのでゴシゴシ洗いモードを選択。
洗っている途中に昼休みに突入。
いざ食堂へ・・・食券の入っている小銭入れがない・・・着替える際にどこかに置きっぱなしか・・・いや、そもそもポケットから小銭入れは抜いていない。
そう、小銭入れは作業着と共に洗濯されているのである。
それも、ゴシゴシモードで。
だが、もう遅い。
もうかなり洗濯も進んでいるはず。
そんな中途半端な状態で取り出すなら、いっそすすぎ&脱水までしてから取り出そう。
後輩に食券を借り、とりあえず昼食。
そして食後にちょうど脱水も終わり、洗濯物を確認。
確かに小銭入れがある。
中をあけてみるとびっくり。
食券はほとんど元の形を成していない。
粉々に崩れ去ってしまっているではないか。
確か、まだ食券は5枚くらい入っていたはずである。
少なくとも、昨日の昼飯時に食堂への階段を上りながら小銭入れをあけて食券を取り出した際の記憶は残っており、そのときまだ何枚もあったのを確認している。
以下の写真でわかるように、緑の食券はかろうじて1枚だけ文字が読める状態。
他は粉々。
黒い物体は小銭入れの内側であり、細かな食券の残骸が無数にこびりついている。
そして整形外科の診察券(ピンク)は無事であったが、金にならないものが無事でもうれしくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/a677406004fe65be64003e5a320762d6.jpg)
そしてなんとか掻き集めた食券の残骸が次の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/c9a09dc7af7e25f7c1a61ca4c72e3949.jpg)
食券、1人重体、死亡数名、行方不明数名。
尚、夕方に自販機でドリンクを買おうとこの500円玉を入れたところ、まったく受け入れてもらえず、何度入れてもお釣り口から吐き出されてしまっていた。
どんな汚れもガシガシ落としてくれそう。
自賠責のやつ。
まあ、とりあえずこっちで払っちゃっといてもいいんだけどね。何年分払うか言ってくれればやっとくぜ。