映画「ヒックとドラゴン」をみる。
自分と異なるものを受け入れる困難さ
自分の弱さを認めること
他人の良さをみつけて受け入れること
「そういうものだ」と信じて疑っていないものを
「実はそうでもないかも?」と考え直すきっかけって、いつ訪れるんだろうね。
それを逃さないことって、けっこう難しいかも。
映画の中に出てくる「ペット」という言葉に引っかかる。
力を合わせて、また、お互いを理解しようと歩み寄った末の
バイキングの男の子とドラゴンの関係だと思ったのに
<<僕らには「ペット」(=ドラゴン)がいる>>
という。ペット。ペットなんだ。そうなの??
英語と日本語のニュアンスって違うのかもなぁ。
ヴァイキングも一生懸命生きているらしいよ。
自分と異なるものを受け入れる困難さ
自分の弱さを認めること
他人の良さをみつけて受け入れること
「そういうものだ」と信じて疑っていないものを
「実はそうでもないかも?」と考え直すきっかけって、いつ訪れるんだろうね。
それを逃さないことって、けっこう難しいかも。
映画の中に出てくる「ペット」という言葉に引っかかる。
力を合わせて、また、お互いを理解しようと歩み寄った末の
バイキングの男の子とドラゴンの関係だと思ったのに
<<僕らには「ペット」(=ドラゴン)がいる>>
という。ペット。ペットなんだ。そうなの??
英語と日本語のニュアンスって違うのかもなぁ。
ヴァイキングも一生懸命生きているらしいよ。
彼らの世界ではペットはいなかったんだね。
人間以外の生き物は家畜か敵だったのかな。
これからTSUTAYAにいってこよ。
ぼけーっと観られるものがいいもんで、もうすっかり借りるものが見当たらなくて困ってます。
おすすめあったら教えてくださいませ
ボ~~っとみる系しか、私も今は受け付けないらしいです
オススメするほどのものは、観てないというかなんというか。
また少しずつ書きますので、何かヒットすればいいけどな。