空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

理不尽

2006-08-17 00:28:32 | つぶやき
朝、車を走らせていた時のこと。 自分の信号は青なので、交差点に進入しようとしたところ 右手からトップスピードで自転車が突っ込んできました。 お互い急ブレーキをかけて止まったので、事故にはならなかったのですが あっけにとられた私を「なにかした?」というようなのほほん顔でみつめ、 さ~っとこぎ去っていった自転車の男性。 赤信号だよ? 会釈もなにもなし?  彼はいつか、自分の運転マナーが最悪だと気付くこ . . . 本文を読む
コメント

BE HAPPY

2006-08-16 17:41:21 | 音の旅
押尾コータロー「BE HAPPY」を聴いています。 ホルストの「ジュピター」・・・どんな風に弾いているのかな。 とっても好きな一曲なんです。 いろんなオーケストラ、指揮者の演奏したCDを聞き比べたりもしてます。 この曲を、ギター一本でアレンジしようって思うこと自体すごいなぁ。 と思って。 しかしながら、チャレンジだったね、って感じかな。 悪くはないけれど、やっぱりオーケストラの壮大な演奏のほう . . . 本文を読む
コメント

夏祭り

2006-08-15 22:03:56 | 出かけてみた
15日から17日まで、地元のお祭りです。 ここでお休みを取る人も多く、雰囲気としては「みんな仕事は休んで家にいる」感じ。 今住んでいるところは郊外なのですが、 以前街中に住んでいた頃は、祭り=参加! 夫婦そろって日曜以外は不定休な会社に勤めていたのにも関わらず 「当番町」(6年に一度、回ってくるもので、祭りを仕切る)の時に 町内会の組長に二回も当たってしまい大変なことになったのを思い出しました . . . 本文を読む
コメント

大掃除

2006-08-14 18:21:14 | つぶやき
昨日から今朝にかけて、仕事部屋の大掃除をしていました。 なんだか試験前で、時間もないのに、妙に大掃除がしたくなった時のように 無性に片付けたくなって。 この感覚は何なんでしょうね。 そういえば社会人になっても、試験の夢を見ていたことを思い出しました。 大学のキャンパスを歩きながら、私、社会人なのに、なんでここにいるんだろう? あ、夢なんだ、と思っているくせに、掲示板見て 「え! 今日って○○ . . . 本文を読む
コメント

スペインのテレビ番組

2006-08-13 21:43:11 | 音の旅
BSをつけたら「NEXT」という番組がやっていました。 世界のテレビ番組を紹介する番組のようですが、今夜はスペインですって。 これは見なければ! 視聴率30%以上だというドラマ「どたばたマンション」とか すごいスピードで求人情報を流している番組(150件以上を平日毎日10年以上続けている)とか 国が変わると、内容も全然違うんだ! と驚きますね。 「どたばたマンション」は日本人のコメンテーターの . . . 本文を読む
コメント

人生激場

2006-08-13 15:49:13 | 本の森
今日もいい天気です 暑すぎます。 昨夕のように雨が降れば「降った!」といい、晴れれば「暑い」といい、勝手ですよね。 さて、人生には刺激が必要なのだ、という本「人生激場」三浦しをん を読了。 そのなかで「絶滅危惧単語」というのに反応してしまいました。 例えば「世論」。なんて読みますか? わたしは「よろん」。 で「世論調査」となると「せろんちょうさ」になるんだと思っていました。 本当は「よろん」な . . . 本文を読む
コメント (2)

花と紅茶とアンティークと

2006-08-12 13:08:54 | 本の森
麻生圭子さんの「花と紅茶とアンティークと」を読了。 紅茶のおいしい入れ方とかの本はないかと、図書館を徘徊中に見つけました。 ちょっと急いでいたので、パラパラっと中を見たら、 器や、外国を思わせる窓辺などのきれいなカラーイラスト入りでした。 ゆっくり読もう、と借りてきました。 ところがですね~、京都の話、満載だったんですよ。 お茶会でのお花の話とか、興味深い話ばかりではあるんですが、 当初の予定 . . . 本文を読む
コメント (2)

烏龍茶

2006-08-11 15:45:25 | おいしいもの
最近冷房のきいた部屋にいることが多いせいか、足がむくむ。 夕方には「足が~重い~。どうみたって腫れている」という状態に。 今日は先手を打って靴下を履いてみたら、かなりいいようなので やっぱり歳を重ねるごとに冷え性になるのかと実感中。 ではやはり冷たい飲み物っていうのもあまりよくないのでしょうね、ということで、 紅茶のお店から送られてきた「今月のおすすめのお茶」を飲むことにしました。 送られてくる . . . 本文を読む
コメント (2)

しつけかけ

2006-08-10 14:48:22 | 地球屋
午後からパッチワークキルトのしつけかけに励んでおります。 120センチ角くらいのタペストーリーで、マリナーズコンパスのパターンです。 まずたたみの上に裏布を広げ、その上にキルト芯、そしてトップを置いて、放射状にしつけかけ。 かがんだ状態での作業なのと、午後の日差しの強烈さが相まって、 やる気と体力を搾り取られていく感じです で、お休み時間にしちゃったんです 自分に甘いよな。 しかしながら、 . . . 本文を読む
コメント (2)

静商がんばれ

2006-08-09 18:27:32 | つぶやき
高校野球の静岡県代表・静商。 ピッチャーの大野くんがかわいい。 最近の高校球児は体格もよく、顔つきも大人に近いですよね。 大野くんは身長165センチ、童顔。 中学生のようなあどけなさが残り、サインには笑顔でこたえ、 思い通りの球がいかないと、マウンドの上でピョンピョン跳ねるしぐさが 速球ピッチャーではないけれど、チームもスターがいるわけではないけれど。 小さなエースと、セオリー通りにきっちり決め . . . 本文を読む
コメント

BAD DAY

2006-08-09 12:54:35 | 音の旅
今朝「めざましテレビ」を見ていたら、ダニエル・パウターが「BAD DAY」を生演奏していました。 あら~、来日していたんだ! 軽部さんが「こんなに朝早いのはどうですか?」と、 IL DIVOに聞いていたのと同じ質問をしていて、クスッ お決まりの質問なのかな。 37歳、遅咲きのピアノマン。 ちょっと陰のある容貌は、いままでの生活からきているのね、ふむふむ。 ヒットのきっかけは「アメリカン・アイド . . . 本文を読む
コメント

リコーダーうまくなるぞ!

2006-08-08 22:41:20 | 奏でる
台風が近づいている中、定例の練習日でした。 さすがに集まったのは前回と同じ15人程度。 でも今日は先生が東京からわざわざ来てくださる日ですもの!がんばっていきました。 「いや~今日は何人集まるか、心配だったんだよね~。でも、帰れるかなぁ」 なんておっしゃっていました。 練習したのは自主練と同じ曲だったんですが、 先生がいるといないでは大きな違いがあると思い知りました。 音や、団員の気持ちをひと . . . 本文を読む
コメント

台風が近づいています

2006-08-08 08:25:37 | つぶやき
朝から雨です。警報も出ています。 これからますます大雨になってくるらしいのですが、今日の予定は目いっぱい入っています。 雨の日は、突発的に家族の送迎も入ってくるので、うまく時間のやりくりをしないと・・・。 ここでは大雨なんですが、甲子園はきっと今日も熱戦を繰り広げるんだろうな。 そういう映像を見ると、あんがい日本も広いな(長い、の間違いかな)と思わずにはいられません。 とりあえずお仕事に行っ . . . 本文を読む
コメント (2)

あ~つ~い~

2006-08-07 12:50:24 | つぶやき
TVでは連日甲子園での熱闘を伝えています。 いや~初日からナイターでしたし、点の取り合いでしたし、すごいね。 と思ったら、今日の第一試合も清峰、点とりすぎですよ・・・。 それにしても、横浜、初戦で敗退するとは思わなかった! 予期せぬことが起きるのが甲子園、なんでしょうか。 朝からいろいろあって、これから仕事です。 能率の上がらない午後、でも涼しい部屋での作業だから 炎天下でプレーしている高校球 . . . 本文を読む
コメント

ザスーラ

2006-08-06 20:33:56 | 映画の世界
「ジュマンジ」の続編、「ザスーラ」。 今回もボードゲームの世界に入り込んでしまいます。 そして家ごと宇宙空間へ。無事に地球へ帰りつけるでしょうか? 「いやだ~もうやりたくない!」と画面の中で叫ぶ弟君に 「やるしかないんだよ、さっさとやれよ。そんなことしてる間に次の敵が・・・ あ! ほら! も~・・」と突っ込みを入れる画面の前の子供たち。 展開が読めても、楽しんでますね。 途中出場のさすらいの . . . 本文を読む
コメント