クラブボクシング@ゴールドジム湘南神奈川

普通、湘南辻堂といえばサーフィンなのにボクシングでひたすら汗を流すオッさん達のうだうだ話!

朴竜の野辺の花々を慈しむ 35

2017年10月11日 | ちっちゃいおっさん
この花は「レースフラワー」と言います。

セリ科の一年草で,地中海沿岸地方の原産。ドクゼリモドキという和名がついています。

印象が悪いためかレースフラワーの俗称で流通していて、俗称の由来となったレースを思わせる繊細な印象があり,切り花や花壇に利用されています。

湿気のあるひなたや半日陰を好むらしく。じょうぶで育てやすいんだそうです。


この写真は今年の7月末に認知症で入院している母の顔を見に帰った時、宿泊先のビジネスホテル前の空き地に自生している「レースフラワー」を撮ったものです。

母は掃除も料理も好きじゃなかったのですが、手先は器用で細かい作業が得意でいつも時間つぶしのために小物を作っては知り合いにあげていました。

その中で一番上手だったのが「レース編み」で、時間をかけて大中小たくさんの素晴らしい作品を編んでいました。

私は「レースフラワー」があまり好きではありません。

それは子供の頃に私が母にした酷いことを思い出すからです。

それは何かがきっかけで母と喧嘩をしたのですが、母に原因があったように覚えています。にもかかわらず、親にはよくあることで大人の都合で子供が一方的に悪いとする母の態度が許せなかったのです。

怒った子供の私、母がもう少しで編み終えようとしているレース作品の糸を引っ張り半分くらい解いてみせ、ゴミ箱に捨ててしまったのです。

そんな母は叱るでもなく、私の怒りが冷めるまで、悲しい目をして私をずっと見つめていました。

そして一言「お兄ちゃんごめんね」と。

大切なレースをめちゃくちゃにした私ですが、母は喧嘩の原因が自分にあったことに「ごめんね」と言ったのです。

私も心で泣きながら母を責めるようにレースを解いていました。こんなことをするのは自分が悪いんじゃなくて母が悪いのだと言い聞かせていました。

でも「お兄ちゃんごめんね。」って聞いた途端、自分のしでかしたことが悲しくて申し訳なくて「お母さんごめんね」と大泣きしてしまいました。

もう45年以上も前のことです。

私もふたりの子供を育てました。その中で昔の私が母や父にしたことと同じように返されてことは何度もあります。

それは巡るのですね。

そしてそれが親になっていくということなんでしょうね。

「お母さんごめんね。」私は呆けてしまった母親の枕元で何度もささやくのです。

母は「何がごめんさ?」、「うん、一緒にいてあげられなくてごめんなんだわ。」と言いたかったのだけれど、声に出すと涙が止まらなくなるので、ただ、頷くばかりでした。

振り回される男

2017年10月10日 | 日記
あ、この投稿は長いです。
ヒマなら読んでください。


昨日のこと。
ある女性と茅ヶ崎駅で待ち合わせました。
私はジム練習を早々に切り上げ、一旦帰宅してノンビリし、その女性の「これから横浜を出る」という連絡を待って、到着するであろう5分前に合わせて駅の喫煙所に行きました。

そして、glo のスイッチを入れて、吸えるようになるまでの40秒の時間をつぶすためにスマホを取り出しました。

と同時に、
「ポロン」という音を立てて、LINEのメッセージが届きました。


電車が遅れているのかなぁ。
そう思ってメッセージを見た私は、その内容に愕然としました。


「ごめん、間違えて上り電車に乗っちゃった。今、新橋。」

論外です。怒る気もしません。

上り電車に乗るのは仕方ない。いや、横浜駅はそもそも上り下りの乗車ホームが違うのでそれもどうだろうか。ま、よしとしましょう。

次なる問題は、気づいたのが新橋という点。
次駅の川崎でもなく、その次の品川でもなく、新橋なのです。
これは容易に想像できるのですが、ま、寝てたんでしょうな。


「じゃ、また1時間後に。」

私は優しくメッセージを返しました。


15分後
「川崎で座れた。今度は小田原まで行っちゃったらどうしよう。」
というメッセージ。

結果的には無事に茅ヶ崎で降りたものの、私は彼女の顔を見るまで小田原まで行ってしまう心配をしていましたとさ。



そんなことがあって思い出したことがあります。昔「川崎」で合コンをした時のことです。

確か4対4でセッティングされていたと思いますが、集まってみると女性側が1人足りないのです。
あ、ちなみに集まった3人は「うーん…」というレベル。

1人は諸事情により不参加となったとのことでしたが、必死にその諸事情を隠す女性陣を問いただすと、その理由がマヌケでした。


間違えて「川越」に行ってしまったとの事なのです。


その「川越女」以外の7人は全員横浜在住者。東京在住のその女性に合わせて、仕方なく「川崎」で開催することになったと幹事から聞きました。


ま、その合コンは適度に盛り上がりました。それは簡単です。
会話が途切れたら、
「ここどこだっけ?」

「うーんと、川越?」

この会話でしばらくは、笑ってられましたからね。
ウケたけど、おそらく「川越」は嘘でしょうな。
ただ単に行きたくなかった。
それだけでしょう。


結局、男はいつも振り回されるのです。

でも、時々思うのです。
妻以外の女性に振り回されたいと。


長々とつまらない話にお付き合い頂きありがとうございました。


朴竜、休日に接待のために出勤す!

2017年10月09日 | ちっちゃいおっさん
あ、朴竜です。
今日もジムに行きたかったんですが、シンガポール本社のCEOが明日からのビジネスで来日したもので、鎌倉見物に付き合ってました。

鎌倉はいつ開いたのか、地名の由来は、神社とは何か、先ず手を洗うのはなぜか?説明するの大変っす。

間が持たなくてしょうがないのですが、たまたま神前で式を挙げているカップルがいらして、

間が持ちました。ありがとうございました。

神前、いいっすね〜

世界中の観光客に祝ってもらい、なんだか心が温かくなりました。

小町通り入り口の回転寿しで一休み。

本社の社長、フランクでやりやすいです。




朴竜、カマキリにヒントを得た日曜日ジムトレ。

2017年10月08日 | トレーニングノート
あ、朴竜です。
今日もクセでジムトレに行ったのですが、行く途中でカマキリを発見!
小池都知事のような勝負カラーです。

神様が創った精巧なファイターの動きをしばし観察していました。

胸部下から伸びる中足でクリンチをしながら、強靭な後ろ足で相手に圧をかけながらリングをかけ、前足のカマで相手の頭部を殴り引っ掛けるんですね。

カマキリは構造上フックやアッパーは打てないんでしょうね。ショートジャブやショートストレートでプッシング気味に相手を追いかけ、打ち下ろし気味のフックストレートがウィニングショットなんでしょうね。

カマキリの攻撃にヒントを得たクリンチを交えたコンビネーションを試したかったのですが誰もおらず。

淡々とルーティーンをこなしただけの日曜日でしたわ。

ダンサー歌いまくる@大井町!

2017年10月08日 | トレーニングノート
あ、出稽古の朴竜です。
大森のダンサーとマキヲさんの店で食い倒した後に

やってきました大井町のカラオケ。

松田聖子メドレー

ピンクレディメドレー

西城秀樹メドレー

キョンキョンメドレー
ものすごく楽しかったです。
関西のノリはやはり面白い!

皆さん、ありがとうございました。

独身女性ダンサー達が今度、湘南に来てくれるらしいよ。


大森のみなさま、本当にありがとうございました!

2017年10月07日 | トレーニングノート
朴竜、本日は久しぶりに大森へ出稽古に行かせて頂きました。

坂本トレーナーのミット、凄くためになりました。右肩周りの可動域を拡げるトレをひとりでも真面目にやっていきます。勉強になりました!ありがとうございました。

今日はスパーリングだけで16Rはお世話になりました。初めて手を合わせてくださる方も2人いらして、勉強させて頂きました。ありがとうございました。

18時からマキヲさんが切り盛りしてる大井町の名店に4名で繰り出しました。

店内、凛々しいマキヲさんが男前に店を差配していらして、めちゃ混みの店を盛り上げてました。

マキヲさん、カッコえーです。
湘南メンバーも今度一緒に行きましょうね。


さて、このお店は早々に引き上げて、カラオケに行ったのですが、その模様は次にアップいたしますね。

湘南の独身メンバーに楽しい企画が用意できそうっす!



本日のトレ

2017年10月07日 | トレーニングノート
シャドー×テキトー

岡もっちゃんに打ってきてもらいディフェンス練習×2ラウンズ

アニキとマススパー×2ラウンズ

力まずにサンドバッグ×多分10ラウンズ位。

オナゴ不在に嘆きながら筋トレ色々。


よく寝られたためかまあまあ快調でしたよ。

これからも夕飯済ませたらコレです!

柴田トレーナー&ジムメイトの皆さん、ありがとうございました!

2017年10月04日 | トレーニングノート
このジムにお世話になり丸12年経ちました。

柴田トレーナー、小泉トレーナーに出会わなければ、素晴らしいジムメイトの皆さんに出会わなければ、とうにボクシングを辞めていたかもしれません。

今夜も新しいジムメイトとリングに上がり、長い付き合いの隊長のドラミットのお世話になって汗をかき、仕事のイライラ悶々もリセット出来ました。


皆さんに本当に感謝感謝しかありません。

明日からまた一緒にいい汗かきながら、自分に自信をつけていきましょうね。