ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

今年も想いを馳せて・・

2018-03-09 22:42:00 | 旧 国鉄時代 ECの部屋
『〇〇年前の今日』シリーズ。


3月9日という事で、毎年の恒例行事の様になっていますが・・・
今回も『50-3改正』前日の岡山駅での画像です。


イメージ 1
153系なのですが・・・


この日限りで廃止となる『安芸』や『山陽』のHMを付けた153系の急行が
行き交っていたというのに、何故なんの変哲もない姿を撮ったのか・・・


今になって思い当たるのは・・・
ショッポー君の駅撮りデビューは、上野駅でも東京駅でもなく、
この岡山駅だったという事です。
きっと、来る電車すべてに興奮していたのでしょう(笑)


悔やまれるのは、近場の上野や東京で駅撮り体験をしていなかった事。
多少の”免疫”がついていれば、フィルムも効率よく使えた事でしょう。




1975年3月9日、岡山駅にて。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もが知っている・・・??

2018-02-24 23:24:10 | 旧 国鉄時代 ECの部屋
『今日は何の日?』シリーズ。


本日、2月24日は『月光仮面登場の日』だそうです。


1958年にラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画
『月光仮面』のテレビ放送が始まったとか。


ということで・・・
イメージ 1
『月光型』こと581系です。


メモ書きに先頭車はクハネ581-1とありますので、
まさに元祖月光型といったところでしょうか。


ちなみに自分は『実写版 月光仮面』より『実写版 黄金バット』世代であります^^


1978年9月27日、大阪駅にて。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あの日にかえりたい』

2018-01-13 09:21:37 | 旧 国鉄時代 ECの部屋
本日、1月13日は日付ネタで・・


イメージ 1
横須賀線113系です。(再掲のような気もしますが・・)


1976年2月29日、157系『あまぎ』の最終日、雨の東京駅での撮影です。
遠くに写るは修学旅行色の167系なのですが・・


ネガの状態が悪く、綺麗に現像出来ないのが残念。
出来ることならば、現在の機材を持って『あの日にかえりたい』






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『とき』1975年11月上野にて

2017-12-16 10:10:58 | 旧 国鉄時代 ECの部屋
前回は貰い物の181系でしたので、今回は自分撮りの181系を。


イメージ 1
1975年11月、上野駅8番線で撮影した『とき』です。


なんの変哲もない100番代のクハが残念・・・
と言ったら贅沢でしょうか・・・


余談になりますが、天賞堂のプラ製181系の試作品がHPに登場しましたね。
欲しいけどなぁ・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貰い物の『そよかぜ』

2017-12-15 21:19:48 | 旧 国鉄時代 ECの部屋
今回は貰い物画像の投稿なのですが・・
誰に貰ったのかが思い出せません・・・


高校時代のN君だったかな・・・


イメージ 1
181系時代の『そよかぜ』です。
撮影場所は尾久の跨線橋ですね。


イメージ 2
こちらは上りの『そよかぜ』


1974年頃の撮影でしょうか。
帯なしのクハ181、自分でも撮影したかったものです。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする